ALFA ROMEO 2000GTのボディーサイド周り修理。

PART1 PART2 PART3

サイドステップへ移る。大きな穴。

切り開く。いやな予感。

・・・・・何の穴?。

・・・・・・

フロントのジャッキアップ不可能。

インナーフレームが無い。

後ろも、インナーが無い。
 

サイドステップ内の地層・集めたわけではありません。自然は凄い。

新たな作業方法?パテの代わりに紙が使ってあった。経費節減?

フレームの中を小動物であれば通り抜けれそう。

フロントのインナーフレームカット。
 

室内の上からフレームをつつくと穴。
 

室内の側面をつつくと穴。

 

リヤフェンダー剥離をすると、修理跡。ボコボコで修復不可能。新品パネル注文必要。

室内側から貫通。

 

フロアーも修理必要。

フロントのピラー下を切断。

室内側のフレームも穴が開いていく。

インナーのさらにインナー側の錆び取り。

どんどん穴が開いて行く。
 

フロアーの錆をとっていくと、穴が空いていく。過去に修履歴がある。

あきらめてカット。

 

切り取ったフロアー。

 

以前にフロアーを交換しているみたいだが、溶接をした後に、さび止め処理をしていないみたいだ。

フロアーパネル製作。位置を合わせる。

溶接。
 

インナーのフレームの製作。
 

内側のフレームも作る。
 

フロアーパネルがインナーの下側に入る。

サイドのパネルの製作。位置合わせ。
 

切り取ったフレーを仮止めして位置を合わせる。

パネルの溶接。
 

インナーのパネルも溶接。
 

ピラーとインナーの溶接。

 

ドア取り付け。

 

中古のドアでチリが合っていなかったものをこの機会に修正。・・・あまりにも合っていない。

フロントピラーの下を削る。凄すぎる。鉄板が無い。

さらに削り込む。
 

フェンダーに沿って削って行くと、ラインがまったく変わってしまった。

一寸大変な作業になりそうだ。
 

フェンダーに入荷。
 

フェンダーの下側も穴が開いてしまった。

リヤフレームの下部もパネル製作。仮止め

溶接して、さび止め。
 

ステップのインナーの錆を取り錆び止め処理。

アウターのステップパネルを仮止めして、ドア調整。
 

だいぶいい感じになってきた。
ラインも合わせる。上側が少し合わない。

フロントはまったく合わず。
徐々に修正。
 

ドア下もほぼOK

 



 

フロントフェンダーの二重になっている鉄板を剥がす。鈑金をしなくて、上にかぶせて合っただけ。

下から見るとフェンダー内は凄い状態。

凄すぎる。ここは後回し。
 

ステップのアウターの溶接。
 

内側も確り溶接。

ミミも確り溶接。

 

リヤフェンダーの下部の仮止め。

錆び取り、錆び止め処理をして溶接。

ドアの後ろ側のチリはぴったり。

リヤフェンダーの難所。
 

錆を落とす。
 

錆を落としていくとパネルが無くなった。

入荷したフェンダーを鈑金して形を整える。カットする位置を決める。

フェンダーとの糊しろを残してカット。錆び取り後、さび止め処理。

糊しろ部分を折り曲げる。
 

折り曲げた糊代にビスで固定。

溶接

溶接面の磨き。

さび止め処理。
 

溶接をした後はこんな感じ。
 

もっとも大変そうな箇所だが大きくカット。

試作のパネル失敗。
 

錆びたところと、アンダーパネルの糊代を残してカット。

パネルの製作。
 

フェンダーのインナー製作。

収まり確認。

ピラーの下側のパネル製作。

製作したパネルを溶接してつなぐ。

仮付けをして確認。

イインナーから溶接。

アウターの溶接。

チリもラインもバッチリ。

ピラーの錆びたところをカット。

溶接して磨き。

ドアを取り付けてチリ合わせ。

フロアーの上側の錆びたところをカット。

パネル製作溶接。
 

ジャッキポイント取り付け。
 

フェンダーの鈑金。伸びたパネルを縮める。

リヤフェンダーのホイルハウスの穴埋め。

右側はいったん中止。
 

左へ移る。祈りながら作業に入る。
 

フロントフェンダーのカット・・・
 

リヤフェンダーのカット。
 

ステップを切り開く。
錆びの神様が降りてきた。

完全に神様が居座った。

・・・

・・・

室内も凄い事になってきた。
 

室内のサイドは、コーキング剤でパネルが貼り付けてある。口も開いている。

お約束どおりフロントのピラー下をカット。
 

インナーのフレームも貫通している。

錆を落としていく。

どんどん穴が大きくなっていく。

ホイルハウス内も、どんどん穴が開いていく。

フロアーを下から見ると・・・
 

あきらめて大きくカット。
 

パネルを作っていく。
 

ホイルハウス内もカットしパネルを作る。

パネルの製作後仮止め。
 

さらに大きくカット。

パネルの製作。

パネルにあわせて鈑金。

さび止め処理後溶接。

リヤピラーもカット。

錆び取り後、さび止め処理をして、ピーラーの溶接。

バリを取って、再度さび止め塗装。

ステップの内側の錆び取り。

いっぱい穴が・・・

鈑金後、パネル製作。
 

錆び取り後、さび止め処理をして溶接。

さび止め処理後、フロントのピラー下溶接。

サイドもパネルを作ってさび止め後溶接。

ステップの仮止め。位置を合わせる。
 

フロントピラーの怪しそうなところ。
 

フロントフェンダーの怪しそうなところ。
 

張り合わせてあるパネルを剥がすと確り錆びている。

ドアチリを合わせる。
 

一苦労して、ラインとチリを合わせた。

リヤフェンダーの位置合わせ。
 

下地にさび止めをして、ステップとフェンダーの溶接。

フロントフェンダーのパネルの製作。
 

センターのパネル製作。小さめにカット予定。

チリも合わせる。
 

ラインを合わせる。

画像飛びました。いつもどおり錆取り、さび止め処理後溶接。


 

溶接のバリ取り。

リヤフェンダーへ移る。貼り付けてあるパネルを取り外すと下は錆び。

またまたカット。
 

燃料給油のふたの下は、穴が開いた。

錆びのひどい部分を大きめにカット。

取り寄せたパネルのカット。位置あわせ。

糊代をつけて溶接。

バリを撤去。

穴の開いた箇所の修理。

パネル製作。

位置決め。

インナーも製作位置決め。

溶接。

インナーも溶接。

ジャッキポイント溶接。

溶接のバリ取り。

同じく室内側も。

フロアーのカット。

パネルの製作。

後部側も製作。

溶接。

ボロボロになったピラー。

サイドガラスの下側も大きな穴。

センターも、穴。

錆びの部分をカットするとなくなってしまった。

錆び取り。
 

さらに大きな穴になった。
 

真ん中も大きく口を開いた。

切り取ってもパネルを作って溶接。

さび止め処理。

ピラーもパネルを製作して、手溶接。

センターも切り取ってパネルを溶接後さび止め。
 
PART1 PART2 PART3