ベンツ230SL
外装の仕上げ。
各部チェック。

ヘッドライトの取り外し。

ボルトが折れてしまう。

内側にだいぶ錆が進行している。

グリルの取り外し。

塗装が途中までしか入っていない。

上側は、錆が進行している。

バンパー周り取り外し。

サイドモールの取り外し。

内張りの取り外し。

ドアの内・外からビスの取り外し。

メッキモール内も錆が進行している。

取り外し完了。
 

以前の塗装は、モールを取り外さずペイント。段差が確りと付いている。

またまた錆たネジ・・・違うものが付いている。

・・・・・・出ました。

エンブレの取り外し。

テール周りの取り外し。怪しい。

バックパネルの内側を少々。

バックパネルの隙間を見ると・・・

怪しそうなところを・・・錆・・・穴

・・・・

穴が・・・1.2.3.4.5.6.・・・

左側もモールの取り外し。

ボルトは同じく、錆。
ユーザーと相談して、全塗装決定。
ガラスの取り外し。

錆が出ている。

モールを取り外すとさらに・・・

ドアを開いて、ここは大変そうだ。

左側も少し

 

メッキ類の磨き。

いよいよ作業の開始。

右のライト周りの剥離。

FRP・・剥がすと大きな穴開いちゃいました。

左の怪しそうなところを確認。

やはり穴開いちゃいました。

右のピラーの錆の撤去。・・・・

前回修理した反対側のステップ下を確認。・・穴

邪魔なので取り外したウッドのモール。
 

 

幌の格納部分は、少々の錆。

左もOK・・一安心

・・・・・・・・・・・・・・・大変。

・・・・・・・・

リヤフェンダー大きな穴、

フロントフェンダー取れちゃいました。大きな穴。

室内品取り外し。

フロアーチェック。

・・・・

????パテ??

錆。

錆。

なぜかフェンダーの上に穴。

拡大。

左右ステップ取り外し。

こちらはびっくりしなくて済んだ。

左フェンダーのセンターにも

右フェンダーの繫ぎ部分。

右フロアーの剥離に入るが、簡単に穴が開いてしまう。

一通り剥がしてみると、それほどでもなかった。・・前のほうが怪しそう。

右のリヤ側はOK
 

左リヤもOK
 

フロントは、右と同じく思ったほどではないが、前のほうが怪しそう。

右のフロント部分取り外し。
思った以上に綺麗である。

右のリヤをさらに剥離すると、まったく問題なし。

運転席は、ペダル近辺の床が抜けてしまいそうである。

さらに汚れを落としていくと、ところどころ下が見えます。

最も酷い、最後部は、サイドパネルまで大きな穴。手が入ります。

リヤパネルのカット作業に入る。
まずは、燃料を抜く。

タンク周りの部品を取り外す。
 

タンク取り外し。

トランクフロアーのパットをはがすと・と・と・・・錆び・・

左側が酷い。
 

錆を落とすと穴が開いてしまう。

スポットの取り外し。

リヤパネルのカット作業。

まずはアウター側の取り外し。

・・・・・・・

・・・・・・・・

インナー側も取り外す。

 

・・・・・・

・・・・・・がんばろう。

マフラー上の社熱版取り外し。

 

とにかくねじが折れてしまう。

トランク内の最も錆びの酷い所はやはり錆び取りをすると大きな穴が開く。

錆が深い。
 

迷わずカット。

ハネルを作って、さび止め処理。

下地もさび止め処理をして、貼り付け。

貼り付け後研磨。

リヤフェンダーの鈑金。

バックパネルの仮止め。

さび止め処理。

リヤフレームも錆を取って、さび止め処理。

さらにさび止め処理。

サフェーサーを塗装。
 

右リヤのフェンダーも大きめにカット
。さび止め処理。

パネル製作。
 

溶接。
 

ホイルハウス内の下部もアンダーコートを剥がすとやはり錆び。


 

こちらも大きめにカットして、さび止め処理。

パネルを製作して。

溶接。

フレームの腐り発見。

厚めの鉄板で型つくり。

強度を上げるためしっかり溶接。

リヤパネルの仮溶接。

トランクその他の散り合わせも終わり、本溶接

確りと溶接。

スポットも細かく。

下側も確りと。

テールレンズ枠をあわせて穴あけと鈑金。

リヤパネルにサフを入れる。

切り継ぎ箇所にパテいれ。

こちらも切り継ぎ箇所にさび止め。

右フロントフェンダーのモール穴確認。一部錆び進行。

右リヤのホイルハウス、だいぶ大きくカット必要。

さび止め処理後、パテを入れる。
 

研ぎ込んで整形。

サフを入れる。

左側も同じく、研ぎこむ。

サフを入れる。

トランクのひずみ修正。

 

リヤフェンダーの前側へ移る。

整形後サフを入れる。

 

トランクのウェザーストリップ溝と怪しいところを何箇所が剥離。

修正前に錆止め処理。
 

同じく怪しそうなところを剥離。
 

繋ぎ目から錆び発生。

先にさび止め処理。

 

 

ドアの取り外し。

出ました大きな穴。

つなぎ目もすごい状態です。

ドアのひずみ修正。

裏側の接着剤や、汚れ落し。

 

 

マスキングをして塗装。

ドアのモールの取り付け部分の修正。

アルミの腐食部分の修正。

ドア一枚完成。

同じようにもう一枚へ移る。

 

ドア完成。

運転席の足元。  穴。

二重構造の外側も穴

まずは外側を大きくカット。

左フロントフェンダーの穴の修理。

大きくかっと。

パネルを作って仮止め。

確りと溶接。

さび止め後サフを入れる。

フェンダーの上部の穴修理。

こちらも大きめにカット。

パテを入れて研ぐ。

もう一度サフを入れる。

運転席の床のカット。

鉄板の貼り付け。

裏からさび止め処理。

裏面もふさぐ。

アクセルペダルの継ぎ目の腐食。

溶接。裏面も錆止め処理後ふさぐ。

足元の切り継ぎは完了。

運転席後ろの腐り。

床下まで貫通。

大きくカットしてさび止め処理後パネルを溶接。

下側も切断後溶接。

溶接箇所のバリ取り。

フロアーの剥離。

さび止め処理。

下地塗装。

床下もうっすら下が見える。

下から削ると、確り穴が開いた。

確りとカット。

ハネルを作る。

溶接。

フロントフェンダーのインナーを大きくカット。

パネルを作る。

溶接。

助手席の後ろ側。室内で最も腐りの酷い箇所である。

フレームをカット。やはりフレームの中も錆で穴が開いている。

ぼろぼろの箇所をカット。複雑構造になっている。
 

まず下から、パネルの溶接。

カットしたフレームをパネルを作り溶接。

さび止め処理をした後、サイドのフレームを溶接。

さび止め処理後切り開いたフレームのふたをする。

 

錆びとり作業に入る。

 

 

またまた一箇所穴

パネルの製作。

裏側から溶接。

さび止め処理。

硬化後、下地塗装。

大きく切断。

出ました。・・

錆び落し。

錆び取り後、さび止め処理をして、パネルの溶接。

きれいに元に戻りました。
 

下地処理。
 

フェンダーの継ぎ目の錆び取り。

カットして、さび止め処理後溶接。

つなぎ部分の錆び取り。

フードの歪を拾う。

 

幌のカバーの歪み取り。

裏面をしあげて、下地塗装。

表面も下地を入れる。

小傷を拾う。

右のヘッドライト近辺の剥離。

裏側のパネルを切り離す。

プランターをかけて、剥離後さび止め

カットをして作り変え必要。

切り取って、パネル溶接。

さび止め処理後、仮付け。

ヘッドライトを合わせてみる。

確り溶接して、右は完成。

フェンダーの耳の剥離。

フロントの耳の部分の錆び取り。

エプロンの錆び取り。

ところどころ穴が開いてしまった。


 

フロントフレームの下部は大きな穴がいっぱい。


 

左ヘッドライトの上。

カット。

ヘッド下の怪しいところ。

カット、下側も穴。

ヘッドの横をさび止め後ふさぐ。

下側も作り変え。

ヘッドの位置合わせ。

大きく腐ったフレームの右側。

左はほとんどない。

フロントよりカット。

 

錆び取り後、さび止め処理をして、厚手の鉄板でフロントのパネル製作。

溶接。
 

後ろからも、切って貼っての繰り返し。

バリを落とす。
 

内側のフレームも作り変え。

細かな錆びの撤去

下地の塗装。

以前に切り開いた箇所の修理。

さらに大きくカット。

インナーが無くなってしまっている。

インナーをカットして、作り直し。

ちょっと複雑な構造。

パネル製作溶接。

さび止め処理。

左フロントフェンダー穴。

穴埋め。

さび止め。

右のフェンダーのつけ根の錆び取り。

整形後、再度サフを入れる。

フロント回りも下地つくり。

 

研ぎこんでサイドサフを入れる。

ヘッド内もきれいに。

 

ステップの修理、錆び取り。

サフを入れる。

ステップの上の面の錆び取り。

細部までの錆び取り後、さび止め処理。

小傷を拾う。

ステップ上面の下地入れ。

フェンダー内のカバーの剥離。
コーティングがすごくてブラスター不可能。

手作業で剥離後、いびつなため鈑金。

クラックは溶接。

ブラスター後下地塗装。

リヤパネルの下地つくり。

サフを入れる。

サイドステップカバーに取り掛かる。

内側に錆が出ている。

内外ともきれいに剥離して、さび止め処理。

さび止め処理後サフを入れました。

最後の区画、フロントガラスの前側の下地つくり。

下地つくり。
 

フロントグリルに合わせて、細かな修正。

整形終了、再度サフを入れる。

チリ合わせ。

小物の剥離と、下地塗装。

トランクの下地つくり。

 

色合わせ。

表面の最終下地の塗装、ここから小傷を拾う。

裏面の塗装。

小傷を拾って塗装準備。

フードも同じく最終の下地を塗装して後、小傷を拾って塗装の準備。

幌カバーの内側の仕上げと塗装。
 

フード色はいりました。
 

トランクも色はいりました。

ドアと幌のカバーの塗装準備。

色はいりました。

他のパーツの塗装準備

トランクのパットの型取り。

貼り付け。

塗装準備。

色はいりました。いい感じです。

ラジエターのサブタンクのロウヅケ。

室内にパットを張る。

室内の塗装。

細かな傷をすべて拾って、外装の塗装準備。

色はいりました。

次にアンダーコートの準備。

こちらも色はいりました。

組み付けスタート。

ドアの取り付けとチリ合わせ。

ラジエターの取り付けと、慎重にフードの取り付け。

グリルの取り付け。

タイヤを取り付けて、塗装室より、広い場所へ移動。

ガラス類の組み付けと、ドア調整。
 

ウェザーストリップの取り付け。

モール取り付け。

テールの組み付け。

分解清掃。

幌の組み付け。

幌カバーのチリアワセ。

ウッドパーツの下地つくりと塗装。

幌カバーの組み付け。

ウッドの組み付け。

ゴム類の精度??

加工。

テールレンズ取り付け。なかなか進まない。

少し寄り道。

ブレーキかマスターバック取り外し。

エアークリーナー取り外し。

トランク内の小物の剥離。

合わせてこちらも剥離。

塗装の前の下地つくり。

エアーの取り出し口破損。

パーツ塗装。

マスターバック取り付け。

サブタンク取り付け。

エアークリーナー取り付け。

ダッシュ周りほぼ組み付け完了。

ドアのウェザーストリップ他組み付け。

 

モールの磨きと組み付け。

マットの貼り付け。

ステップ周りの組み付け。

シート取り付け。

ハンドル交換・・・・思うように取り付けできず。

形状が違う。ホーンが鳴りっ放しになる。


 

再度ハンドルの取り直し。こちらのほうがまともだが、加工が必要。

リヤの組み付け完成。
 

配線を通すゴムの交換。

フロント周りの組み付け。

配線は修理必要。

燃料ホース交換。

ディスビ交換。

フロント回り組み付け。

ホイルの塗装。

ナンバープレート剥離。

ホイール剥離。

塗装。

降りました。
画像が飛びましたが、細かな手直しをして完成。





 

レストアへ