PART1 PART2 PART3 PART4 PART5 PART6 PART7  PART8 PART9 PART10
PART11 PART12 PART13 PART14 PART15

コーキング。






塗装に入る。




フェンダーの組付。



裏面の塗装。

小キズを拾う。









スペアータイヤハウスの仕上げ。

塗装。

塗装に入る。




ボデーの小傷を拾う。





完成。

アンダーコートを入れる。







いよいよ最後の塗装。







色はいりました。





組みつけて磨きに入る。





リヤへ移る。

磨き完了。

配線を元に戻す。



子もかなパーツの、剥離、塗装。


ワイパーのリンク清掃給油。



ワイパーのリンク取り付け。

アクセルリンケージ、分解剥離、塗装。

リンケージ取り付け。

ブレーキボックス剥離

腐食あり。


パネル取り外し。

パネル製作、溶接。


完成。

マスター組みみ付け。

ペダル分解。

磨り減った穴の修正。

溶接。研磨。

塗装。

穴あけ。

組み付け。


ブレーキ点検。

ライニングはがれ。


ブレーキパイプ製作。


シリンダーオーバーホール。

サイドブレーキ修理。

分解。

ピン曲がり。

ロック磨耗。

加工。

組み付け。

交換必要。

メーターパネル取り付け。


タンク清掃。

パッキン製作


塗装。

ヒーターパイプ修理。

ブレーキ組み付け。

燃料パイプ、ホース交換。

フロントブレーキ分解。


パットの固定パネル腐食。



リヤ周り組み付け。



ボデーモール組み付け。





ドア内のウッド製作。

取り付け。







レザーをはがすとモール類が大変。

ブレーキオーバーホール。

ピストン交換必要。

仮り取りつけ。

位置の確認。

ボンドをはがして、板金修正。

またまた木工細工。


取り付け。

こちらもボンドをはがして、下地を作り貼り付け。

位置確認。

サイド張り付け。

組み付け。


またまたモールの修理。

ボンドをはがす。

これはひどい。



ピストン交換。

錆びたプレートも交換。

またまた内装に取り掛かる。



ボルトの加工

ドアの開閉ワイヤー取り付け。

内張り取り付け。


メーターパネル剥離、塗装。


メターを磨いて取り付け。


新しいボスに交換。

バンパーステーの塗装。

リヤバンパー取り付け。



リヤのフェンダーステーも取り付け。

クラッチのシャフト不良、、切断をして取り外し。



スリーブつぶれ。交換必要。

お約束、穴の位置が違う。

溶接でふさぐ。

研磨。

穴を開ける。

スリーブの交換。

つぶれたパイプの製作。


区タッチ取り付け。

ホークの組み付け。

エンジンルームに配線を入れる。

スタビのステーの加工、板金。


ハンドルの取り付け。

ステーの塗装。

スタビ取り付け。


クラッチベアリング交換。

ワイヤーのロックをする。

エンジン乗りました。

ミッションの取り付け。

クラッチレリーズ取り付け。

リダクションセルに交換。


プロペラシャフトのボルト交換。

ミッションメンバー清掃。

ミッションマウント交換。


ダイナモ交換。


ボルト交換。

プーリー交換

取り付け。

またまた合わない。

ステーの加工。

取り付けOK.

敗戦の引きなおし。

怪しい敗戦は、修理、交換。

ポンプ取り付け。

ポイント交換。

ヒーターホース交換



配線で苦労しています。

マフラー破れ。


入荷。

お約束どおり、微妙に合わない。

苦戦中。

ステー製作


溶接

ガスであぶってマフラーの角度を変える。

マフラーの取り付け。


クラッチレリーズの、位置が合わない。

ステー加工。

取り付けOK.

ミッションカバーの汚れを落とす。

塗装。

取り付け。

サイドブレーキ取り付け。

シートレールの製作に入る。

位置確認。

取り付けステーの加工。


エンジンルームのフロントフレームの塗装取り付け。

外れていたラジエターステーの溶接。

ラジエターの固定。

フロントモールの取り付け。

ハンドル固定。



フェンダーモールの固定。

ボルト加工。

シートにレールの固定。

凹凸が内容に取り付け。

位置確認。


市と取り付け、確認。OK

しっかりと溶接。

塗装。

フードロック分解。


剥離、塗装、組み立て。

フロントマスク取り付け。

フードロック取り付け。

ステップモール取り付け確認。

マット貼り付け。

トランク内のマット貼り付け。

キャブの取り付け。

ロッド不良。


ブーツ交換。

燃料ホース、フィルター交換。

フロントのマットの取り付け。


ヘッドライトの切り換え取り付け。


トランクの開閉バーのストッパー製作。

位置確認。

取り付け。



フードマーク取り付け。

トランクのカーペット取り付け。





ウインカーの敗戦修理。

グリル取り付け。ウインカー取り付け。

ワイパーモーターのゴムスペーサー交換。

取り付け。

ウエザーストリップ交換。

ドア下のシールも交換。

エアースクープのゴム交換。

ふたの取り付け。

スペアータイヤハウスのウエサーストリップ交換。

ナンバー灯配線修理、シール交換。

取り付け。

ふたの取り付け。

ロック取り付け。

ヘッドライトの取り付けナット交換

ヘッドライト取り付け。

タイヤハウスの泥除け加工。



取り付け。

上側は、製作取り付け。

バッテリー端子交換。

オイルプレッシャー取り付け。。

固定マウント取り付け。

アース線、製作

取り付け。

バンパー取り付け。

フロント、リヤ周り完成。

リレーの取り付け。


ミラーの取り付け。

フード取り付け。

フードロック交換。

タイヤは交換必要。。

シートの取り付け。

ラリーメーターのステーの製作









溶接。

仮り取りつけ。

位置確認。

塗装。

グローブボックス取り付け。


ステー取り付け。

固定。

ワイパーモーター作動不良。


修理不能。交換必要。が、国内在庫なし。

フードロック取り付け。

フードステー取り付け。

フロントガラスの組み付け。

パッキン製作。

シーツ交換。

取り付け。


ほろ骨の布欠品。

ラリーメターのセンサーの取り付け。


メターケーブル加工。

ケーブル取り付け。

ほろ骨塗装。

トノカバーのホック取り付け。数が多いので大変。

幌の加工に移る。

とにかく手間がかかる。


1個1個合わせながら取り付けていく。

幌のベルト交換。



ここでハプニング。

ガラスの老化で、弱いところが・・・割れた。

部品注文。引き続き作業再開。

何度やっても、どの車も同じ。まったく合わない。

一苦労して調整。




左以上に合わない。ドアの形が違う。

何とか完成。

幌の取付金具変更。

シートベルトの取り付け。

スペーサーの製作。


穴が大きすぎるので、スペーサーで小さくする。

リヤ側の固定。

サイドにアンカーを取り付けるためのステー製作。

タイヤ交換。


シートベルトのアンカーの取り付け。



割れてしまった、ガラスの交換。

ピンの長さの違ったものがあるので、新しいものに交換。


ウインドー取り付け。


  ワイパーモーターがない。
国内、海外・・・・とにかく探す。

スペアータイヤ取り付け。

万夫ストッパー取り付け。


ナンバーステー製作。



モーター見つけました。

組み換え。

取り付け。

ギアーボックスよりオイル漏れ。

下部の分解。

ガスケット不良。

面清掃

ガスケット交換。

ミラーの取り付け。

何とか、地面に降りました。

ピカピカです。

アライメントの調整。

ETCの取り付け。

コンセントの取り付け。

各配線完了。

エンジン調整に入る・・・・・燃料漏れ発生。

アンメーター不良。燃料系は、修理。

スピードメーターもついでに書き換えに出す。

TR3用の既製品のロールバーだが合わない。

足の角度をまげて調整。なかなか上手くいかない。

位置決定。

幌内に収まる。

塗装の剥離。

再塗装。

あて板の製作。

板金してそりを作る。

塗装。

取り付け。


キャブの取り外し。


だいぶ汚れている。

下部から燃料漏れ。

分解。


各パーツの清掃。

組み付け。ニードルや、ガスケットなど消耗品は交換。

痛んだ部品は、交換。


1基目完成。

2基目に移る。

分解、洗浄・・・・・

完成取り付け。エンジン調整。トラブル発生。

ラジエターから水漏れ。取り外して、急ぎで修理に出す。

トノカバーの加工完成。

ロールバーにあわせて、カットを入れる。

ラジエターの修理中に電動ファンの配線をしておく。



ラジエター修理完成、電動ファン取り付け。

前回り組み付け。

キャップ清掃。

残りは、照明をLED・修理中のメーター待ち・走りこみ・・・・・、

バッテリーを交換したのでステーが合わない、。

製作取り付け。

室内のランプは、すべてLEDに交換。

メーター取り付け。
あとは、走りこみ。