PART1 PART2 PART3 PART4  PART5  PART6 PART7  PART8 PART9  PART10 
PART11 PART12 PART13 PART14 PART15

クラッチ回り確認。

 

 

サイドステップのアウターの取り外し。

大量のパテ。

すごい。

穴。

穴。

????

・・・・・・・

ドアヒンジの取り外し。

変形。

左側のサイドステップのアウターの取り外し。

右側と勝負。

左の勝ち.

この状態での作業は、危険なので、ボデーを固定する。

 

 

まずは、こんな感じでセンターの固定をする。

入荷したパネルのさび止め処理。

左のリヤフェンダーの内側がボコボコ、表はツルツル・・・大量のパテ。

左にリヤのインナーを切り開く。

スポットを外す。

 

ん〜〜〜ん

クラックあり。

テールの取り付け面の錆を落とすと形がわからなくなった。

材料が入ったので、補強の続き。

 

ここまで組めばOK.

奥の手の入らない腐食箇所の手前を、大きくカット。

 

切り取ったパーツは再使用。ボーデーとフレームを繋ぐ重要なパーツ。

剥離、錆び取り、さび止め。

 

パネル製作。

ボデー側のカット。製作したパネルの取り付け確認。

 

インナーを大きくカット。

パネル製作。

確認。

修正、周りを剥離。

 

溶接、研磨。

仮止め、位置確認。

錆を落とす。

クラックあり。

下部の研磨。

鈑金。

溶接。

下部も溶接。

溶接面の研磨。

錆び落としを津図ける。

さび止め剤の塗る。

硬化したらサフを入れる。

 

製作したパネルをさび止め。

溶接。

 

 

溶接面の研磨、修正。

サフを入れる。

 

 

ボデーのチェック。フロントガラスの取り付け箇所。

錆とへこみ。

反対側もテック。

同じく錆び。

リヤのパネルのつなぎ目のチェック。

凹み、錆びあり。

反対側も同じく錆びあり。

繋ぎ目の下部は、腐食。アウターのパネルを取り外さないとインナーの錆が落とせない。

ピラーの下をカット・・・・・・・

ステップのセンターをカット。

ステップのリヤをカット。

解説が難しい。大きなクラックが入っている。

PART4へ

 
PART1 PART2 PART3 PART4  PART5  PART6 PART7 PART8 PART9  PART10 
PART11 PART12 PART13 PART14 PART15