
さすがに85台は多いと実感しました。(手遅れ?)
2台のスペースに4台止めても、大きなサービスエリアが半分埋まった。 |

受付パニック。なんと受付は、最初に集合した人に頼んだ。スタッフは4+1名、
P整理に一人、壊れた車の整備に一人・撮影一人・車種確認に一人・私はおろおろ。 |

とりあえず、ミーティングを終えてスタート。
先頭は、次のP整理に向けて、スタッフの鷲見君。修理屋ジャガーS1.4.2。ぶつけるなよ。壊すなよ。 |

お久しぶりです。356からチェンジTR4,柳さん。 |

青山さんのA110,コブラ、ヨーロッパ・・・と続く。 |

綺麗な長谷川さんのモーガン。 |

今回無茶振りをした三輪さん。 |

常連の加藤先生。生徒に見せたいですね。 |

280SL??山田さん何台車があるのですか? |

超常連、02ターボ平井さん。 |

???最後尾を走る予定のスタッフ、修理担当の古田君の後ろにポルシェ軍団。??? |

一番心配していた、第一ポイント美濃白川の道の駅。事前に、農協の倉庫前を借りる予定にしていたが、完璧に入りました。駐車整備をしていただいた方へ感謝。 |

一般車の駐車場を、占領せずにとにかく入りました。 |

結構遠かった。 |

宇野さん老眼鏡は? |

ルーカス軍団。良いまとまりです。
|

遠めにながめて大満足。参加者全員での運営が一番。
|

第2ポイントへスタート。予定をしていた道の駅で、地元の清掃作業があるということが、前日にわかり、出入りが悪いので、下見で却下した、一つ手前の道の駅に急遽変更。 |

静岡からの参加、長い付き合いになります、吉田さん。 |

チェンジTR3から1901SLへ高橋さん。 |

2回目のご参加、福岡さん。発電は? |

なんと池沢さとしさんの・・・後に披露、青山さんのヨーロッパ。 |

毎回絵になる野呂夫妻。無線で会話。 |

看板抱えて走っています。スタッフ鷲見君。
道案内終わり。 |

第二ポイント到着 |

こちらも駐車成功。 |

|

すごいバス。早いです。 |

記念撮影。集合 |

センターは、本日の一番人気のワンちゃん |