エンジン・足回りのリフレッシュ | ||
![]() エンジンを下ろす。 |
![]() 各パーツの取り外し。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 足回りの分解に入る。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() すべて再めっきに出す。 |
![]() パーツ入荷。 |
![]() メッキがあがってきました。ねじ山修正。 |
![]() ピロの交換。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ブッシュの交換。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 組み付けに入る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ブーツの交換。 |
![]() ギアーボックスの取り付け。 |
![]() 足間わにの組み付け。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() エンジンを乗せる。 |
![]() |
![]() エンジンマウントのずれ確認。 |
![]() 測定。 |
![]() 何度も入れたり出したり。 |
![]() |
![]() 干渉箇所の確認。 |
![]() |
![]() ハウジングカット。 |
![]() 遅れて到着したピロの交換。 |
![]() |
![]() こちらも干渉するのでカット。 |
![]() |
![]() エンジンマウントを製作するための冶具の製作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 完成、塗装。 |
![]() 取り付けて、確認。 |
![]() |
![]() フードも干渉無し。 |
![]() ノーズコーンもOK. |
![]() さらに干渉箇所のカット |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 確認。 |
![]() 取り出し。 |
![]() メクラの製作。 |
![]() |
![]() 溶接箇所の剥離。 |
![]() |
![]() |
![]() 溶接。 |
![]() 組み付け。 |
![]() |
![]() もう一度確認。 |
![]() キャブを取り付けて再確認。 |
![]() 取り出して分解。 |
![]() パネルの製作。 |
![]() |
![]() 最終溶接。 |
![]() 塗装。 |
![]() 塗装。 |
![]() クラッチ取り付け。 |
![]() |
![]() ベアリング交換。 |
![]() |
![]() 完成。 |
![]() ドライサンプタンクの取り付けステーの製作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 他の干渉箇所の移動。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ミッションマウントの製作。 |
![]() |
![]() 位置確認。 |
![]() 取り付け。 |
![]() またまた出し入れ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 完成。 |
![]() 塗装。 |
![]() カットした箇所の補強と塗装。 |
![]() カットしたプロペラシャフト。 |
![]() もう一度乗せる。 |
![]() ガスケット製作。 |
![]() |
![]() |
![]() シフトの取り付け。 |
![]() マフラーの位置あわせ。 |
![]() |
![]() パネルのカット。 |
![]() |
![]() 干渉。 |
![]() 曲げる。 |
![]() |
![]() |
![]() OK. |
![]() クッション材の貼り付け。 |
![]() |
![]() タンクの仮付け。 |
![]() 干渉確認。 |
![]() クラッチレリーズの取り付け。 |
![]() テンションプーリー取り付け。 |
![]() ダイナモ~オルタネーターに交換。 |
![]() |
![]() セルモーターの取り付け。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 配線の引きなおし。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ホースの交換。 |
![]() |
![]() |
![]() 耐熱処理。 |
![]() |
![]() 点火系の取り付け。 |
![]() |
![]() 電気回りの変更。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() オイル回りの組み付け。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ミッションのアンダーパネル製作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 塗装。 |
![]() MTオイル交換。 |
![]() |
![]() デフオイル交換。 |
![]() |
![]() オイルパン取り外し。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() カット。 |
![]() |
![]() 溶接。 |
![]() 塗装。 |
![]() 取り付け。 |
![]() |
![]() マフラーの入荷。 |
![]() 加工。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 足回りのボルトの逃げ加工。 |
![]() |
![]() アクセルワイヤーの取り付けステーの修理。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ステー製作。 |
![]() 塗装。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 完成。 |
![]() ホース取り付け。 |
![]() 下部のウオーターホースも交換。 |
![]() |
![]() 足回り調整。 |
![]() |
![]() 各部作動確認。 |
![]() |
![]() ブレーキオイル交換。 |
![]() クラッチオイル交換。 |
![]() エンジン調整。 |
![]() マフラーの取り出し口の修正。 |
![]() |
![]() 確認。 |
![]() マフラーの下地つくり。 |
![]() リヤにラインを入れる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ミッションカバーの板金修正。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() マフラーの塗装。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
完成 |
![]() |