まずは、ドア調整。 |
現車のヒンジのままで調整。
|
|
|
|
調整だけで、ドア本体の大きな修正は必要なし。 |
冊子の取り外しに入る。 |
何故かすべて接着してある。 |
まったく外れない。 |
|
ワイヤーで接着をカット。気の遠くなる作業だ。 |
ワイヤーが何本切れたか。 |
数日かかって片側取り外し。 |
すごいボンドだ。 |
ボンドの撤去が大変。 |
|
|
相手がFRPだから、機械が使えない。 |
モールにもボンドがしっかりと付着。 |
|
サッシを止めるステーがない。 |
こちらも折れている。固定が出来ないのでボンドで貼り付けてあった。 |
反対側も取り外し。
|
同じくすべてボンド。
|
ボンドの撤去が大変そう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
クラックあり。 |
溶接。 |
ここもクラック。 |
溶接。 |
|
溶接。 |
ガラスを外さなくてダッシュパットが外せるか確認。 |
|
やはり無理? |
サイドステップカバーの取り外し。 |
こちらもボンド???なぜ。 |
塗装まで剥がれてくる。 |
カバーの裏側にはしっかりとボンドが付着。 |
|
|
|
ボンド。
|
ドアの取り外し。 |
|
|
レギュレーターの取り外し |
ボンドを落とす。 |
|
|
|
さっしのコナーの痛みが激しいので作り直し。 |
|
|
|
各パーツ取り外しクラックのチェック。 |
ドアハンドルの付け根のクラック、取り付け部破損。
|
ピラーの付け根にクラック。 |
反対側のドアハンドルの付け根もクラック。 |
小さなクラックが多い。 |
すべて取り外す。 |
新しいヒンジ。 |
|
交換予定のドアハンドル不具合あり。 |
|
引き続きボンドを落とす。 |
FRPなので慎重に削り過ぎないように作業。 |
|
|
|
|
ステップカバーのボンドも落とす。 |
|
左右完成。 |
クラックの研磨。すごいパテ。 |
左はクラックが広がっている。 |
クラックが深い。
|
端まで広がっている。
|
クラックを研磨するとドアの半分以上になった。 |
クラックが消えるまで研磨。
|
反対側まで貫通するところはなかった。 |
だいぶ薄くなったところもある。 |
FRPの貼り付け。 |
反対側のドアもチェック。 |
|
|
|
|
細かいクラックが多い。
|
研磨。 |
こちらは左より少ない。 |
|
|
FRPの貼り付け。 |
|
サイドカバーの下地つくり。 |
|
|
|
|
研磨終了。 |
プライマーを入れる |
ドアハンドルの分解 |
|
|
いいとこ取りをする。 |
もう片方のサッシのコナーの作成。 |
|
|
|
サッシの取り付け。 |
確認。 |
サッシの取り外し。 |
取付金具の欠落箇所の修正。 |
研磨。 |
同じく研磨。 |
|
再度サッシの取り付け。位置あわせ。 |
本来あるべきパーツを取り付ける。
|
金具の製作。位置あわせ。 |
|
またまたサッシの取り外し。金具の溶接。 |
|
サッシを取り付けて位置の再確認。 |
ボンドを使わなくても、本来はボルトで固定。
|
反対側も同じ作業。 |
|
|
製作したパーツの取り付け。 |
|
|
サッシとドアに隙間大。 |
FRPで修正。 |
ドアの内側の修正。 |
研磨後、FRPの貼り付け。 |
エンジンに移る。
|
プラグコードとディスキャップの交換。 |
キャップの交換。
|
コードも交換。
|
ローターの磨耗。
|
ローター交換。 |
調整。 |
|
オーディオの交換とダッシュ板の取り外し。 |
|
|
ガラスを取り外さなくても、出てきました。 |
|
グローブボックスの交換。 |
|
|
|
|
|
|
同調板の交換。 |
|
形状が違うため交換できず。 |
残念。
|
ドアに移る。完全に硬化したので、FRPの研磨。 |
ドアハンドルの位置確認。 |
ラインを整える。 |
コナーも綺麗に。
|
クラック発見、研磨。 |
FRPの貼り付け。 |
またまた、サッシの取り付け。 |
チリ確認。 |
|
|
|
ドアの取り付け。 |
チリの確認。 |
反対側のドアの修正。 |
サッシを着けて確認 |
|
|
|
とりあえずOK.
|
ヒンジがいつも使用しているものと違うため、工具が合わない。工具の製作。 |
|
|
|
|
|
ヒンジを交換。 |
たてつけ調整後、再確認。 |
|
|
ドアのピラーのラインが合わない。研磨後、FRPの貼り付け。 |
|
|
反対側のドアに移る。パテの量が多い。 |
|
ドアの取り付け。 |
|
隙間大。 |
まったく合わない。 |
FRPの貼り付け。 |
|
|
|
|
研磨後、取り付け。 |
チリの確認。 |
右側OK. |
左も研磨後、取り付け。 |
ピラーのチリOK. |
問題の下部。まったく合いません。 |
開いている。
|
下部のカット。少し狭くする。 |
ドアを取り付けて確認。 |
チリOK. |
切り開いた下部を接着。 |
内側も研磨。 |
接着。 |
研磨修正完了。 |
プライマーを入れる。 |
反対のドアも修正完了。 |
プライマーを入れる。少しの間放置。 |
室内に移る。 |
パットの取り付け。 |
|
ランプはLEDに交換。オーディオの交換。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ETCの配線引きなを市。 |
|
|
|
|
|
|
|
室内はほぼ完成。 |
下地を作る。FRPパテの使用。 |
|
|
|
|
|
|
|
サッシを入れて確認。 |
|
納得がいくまで、何度も繰り返す。 |
ドアの取り付け。OK |
|
サフを入れる。 |
|
右ドアの下地完成。 |
左の取り付け。 |
細部の確認。 |
ほぼOK. |
修正。 |
サフを入れる。 |
|
左右完成。 |
サッシをアルマイトメッキに出す。 |
ステップに移る。 |
クラック。 |
ネジ穴研磨。すごいパテ。 |
取り付けようのネジ穴を研磨。パテがすごい。 |
リヤにクラックあり。 |
だいぶ深い。 |
フロントにもクラック。 |
床下のシートのナットがない。 |
|
|
シート取り外し。 |
|
側面の修理跡。 |
|
|
|
|
ステップ研磨。 |
フロントのクラック箇所の研磨。 |
大変なことになりそう。 |
ホイルハウスカバー取り外し。 |
|
|
|
|
リヤ側のクラックを研磨すると・・・ばらばら。 |
バイスで形を整える。 |
FRPの貼り付け。 |
研磨。 |
研磨をすると、フロントも大きく割れている。 |
整形後FRPの貼り付け。 |
研磨。 |
全体にFRPの貼り付け。 |
アンダーの研磨後、サイドへ移る。 |
とにかくパテが多いので、上部まで研磨。 |
フロントが怪しい。 |
FRPの貼り付け。
|
|
怪しいフロントのステップ研磨。大量のパテを落とす。 |
めちゃくちゃやばい箇所発見。 |
ステップが落ち込んでいる。 |
ステップを切り開く。 |
クラック大。 |
バイスで修正。 |
ボルトで固定、FRPの貼り付け。 |
|
|
研磨。 |
ラインを整える。 |
ドアの取り付け。 |
チリの確認。 |
ドアを取り外す。何十回目? |
研磨。 |
ミミも綺麗の整える。 |
|
FRP貼り付け。 |
|
硬化を持つうちに左へ移る。 |
パテを落として下地を出す。 |
|
硬化したので研磨。 |
|
|
|
OK. |
プライマーを入れるために、塗装面の研磨。 |
|
|
プライマーを入れる。 |
|
|
反対側へ移る。シート取り外し。 |
|
左側のチェック。 |
|
???? |
???? |
ホイルハウスパネル撤去。 |
ボルトがない。 |
折れ。 |
|
燃料タンクが固定されていない。 |
燃料タンク取り外し。 |
ボルト折れ。 |
|
|
|
|
|
ステップ研磨。 |
|
|
|
右側と同じ |
|
クラック多数。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
右側の下地つくり。 |
|
|
|
|
|
スペアータイヤの確認。 |
|
フロントスポイラーの取り外し。 |
剥離。 |
|
クラックあり。 |
研磨。 |
FRPの貼り付け。 |
リヤのエンブレム取り外し。 |
右側の、パテ入れ作業。 |
FRP用のパテを使用。 |
研磨、パテ入れ、研磨、パテ入れを繰り返す。 |
|
|
|
納得がいくまで何度でも。 |
OK. |
サフを入れる。 |
左に移る。研磨。 |
FRP,貼り付け。 |
|
|
研磨。 |
|
ラインを整える。 |
|
細部まで修正。 |
左のフロントフェンダー修正。 |
だいぶ綺麗なラインになってきた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ラインが整いました。 |
プライマーを入れる。 |
|
|
パテ入れ作業。 |
|
|
右側のサイドステップカバーの位置あわせ。 |
|
カバーの取り付け。 |
パテ入れ修正。ラインを決める。 |
リベット位置穴あけ。 |
|
OK. |
左側の修正に移る。 |
|
綺麗なラインだ出るまで繰り返す。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|