
こちらはびっくりしなくて済んだ。 |

左フェンダーのセンターにも |

右フェンダーの繫ぎ部分。 |

右フロアーの剥離に入るが、簡単に穴が開いてしまう。 |

一通り剥がしてみると、それほどでもなかった。・・前のほうが怪しそう。 |

右のリヤ側はOK
|

左リヤもOK
|

フロントは、右と同じく思ったほどではないが、前のほうが怪しそう。 |

右のフロント部分取り外し。
思った以上に綺麗である。 |

右のリヤをさらに剥離すると、まったく問題なし。 |

運転席は、ペダル近辺の床が抜けてしまいそうである。 |

さらに汚れを落としていくと、ところどころ下が見えます。 |

最も酷い、最後部は、サイドパネルまで大きな穴。手が入ります。 |

リヤパネルのカット作業に入る。
まずは、燃料を抜く。 |

タンク周りの部品を取り外す。
|

タンク取り外し。 |

トランクフロアーのパットをはがすと・と・と・・・錆び・・ |

左側が酷い。
|

錆を落とすと穴が開いてしまう。 |

スポットの取り外し。 |

リヤパネルのカット作業。 |