MG-A 1600MK2 エンジンオーバーホール

車両チェック |

フロントオイル漏れ。 |

リヤモオイル漏れ。 |

ミッションのリヤモオイル漏れ。 |

エアークリーナー汚れ。 |

キャブ取り外し。 |

オーバーホール必要。 |

オイルクーラーホースクラック有。 |

エンジンを降ろす。 |

オイルが回っている。 |

ベアリングは交換必要。 |

エンジンの汚れ落し。 |

洗浄完了 |

各パーツチェック。 |

リングギアーは交換必要。 |

クラッチは交換必要 |

分解にかかる。 |

ロッカーの取り外し。 |

シャフト磨耗。 |

サーモスタットハウジング腐食 |

ヘッド取り外し。 |

大量のスラッジ。 |

ヘット点検 |

こちらも大量のスラッジ。 |

|

タペット虫食い。 |

フロントカバー取り外し。 |

|

ギアー磨耗。 |

オイルパン取り外し。 |

ストレーナーに多少の異物。 |

オイルパン点検。 |

オイルポンプ取り外し。 |

|

分解洗浄後に測定。 |

カムも洗浄後に測定。 |

カムメタルは交換必要。 |

クランクをとめているナット下にワッシャーが入っていない。 |

ピストン、メタルは交換必要。
|

ボーリング必要。 |

クランクは、清掃後測定。 |

バルブも交換必要。 |

|

シート、ガイド打ち替え必要。 |

メクラフタは水漏れのため交換予定。 |

加工に出す準備。 |

綺麗に油分の撤去。 |

メクラフタの撤去。 |

中の錆はそれほど酷くない。 |

ボーリングへ出す準備。 |

バックプレートと、フロントカバーの剥離。 |

クラック等チェック。 |

ブローバイホース |

潰れ有。 |

キャブの点検。 |

一通り分解。 |

スラッジが多い。 |

フロート内の汚れは少ない。 |

シャフト点検。 |

磨耗有。 |

燃料漏れの後あり。 |

シャフト交換。 |

耐熱塗料で塗装。 |

オイルパンも塗装。 |

バルブガイド、バルブシートを交換して帰ってきました。 |

バルブのすり合わせ。 |

組み付け。 |

キャブの組み付け。 |

ピストン組み付け。 |

エンジンルーム内の汚れを落す。 |

ブロック到着。 |

耐熱塗料で塗装。 |

メタル合わせ。 |

メクラフタ打ち込み。 |

ロッカーシャフト交換。 |

ロッカーアーム分解。 |

コンロッド1本不良。交換。 |

組み付け。 |

|

リングギアー取り外し。 |

リングギアー取り付け。 |

ギアとチェーンの交換。 |

クラックの入ったストレーナー交換。 |

ポンプ取り付け。 |

腰下した完成。 |

小物の剥離 |

|

ウォーターコック交換。 |

タペット交換。 |

ヘッド組み付け。 |

ウォーターポンプ、プーリー取り付け。 |

エンジン完成。
|

エンジンルームの油分を落として塗装。
|

|