PART1 PART2 PART3 PART4 PART5 PART6 PART7 PART8 PART9  

錆を落す。

完成。

溶接をした箇所の仕上げ。

 

フロント周りの鈑金と錆取り。

下側も鈑金、錆取り。

ラインを整える。

 

 

塗装を剥離した箇所に錆止め剤を塗る。

錆止め剤が、硬化したらプラーマーを塗装。

溶接箇所へ、パテを入れる。

 

 

フロント回りは、ここで中断。

リヤへ移る。

車両点検。右側のパネルが、奥に入っている。

トランクのウエザーストリップの下から錆。
 

 

サイドのウインカーの穴埋めの、塗装を研磨。???穴が5個??

反対側も?? 2個でいいのに。??
 

裏からFRPが貼ってある。??

こちらも同じ。

深く考えずに穴を塞ぐ。

溶接した箇所を研磨。下地の下から錆が・・いやな予感。

USのおなじみの作業発見。
 

凹んだ箇所を鈑金をしないで、穴を開けてパテを盛る。左官屋作業。

下側は、Japan作業?鉄板が当ててある。

左にも 穴。

下側は、Japan。鉄板を当てているが、その処理が悪く、作業をした箇所が錆ている。

バンパーの取り付け部は、ボコボコで、錆びて穴が空いている。

錆を落として、溶接の悪い箇所の手直し。
 

鈑金。穴の開いているところはカット
 

いやな予感のした、側面を剥がす。

下部で切り継ぎの跡あり。

反対側の確認。

すごいパテの厚み。

やはり切り継ぎの跡。

雑な仕事である。

パテを綺麗に落とすの確りと出てきました。

ボコボコである。

ラインもつぶれている。

前方を研磨すると、タイヤハウスにも切り継ぎ。

幌を格納するフタの動きが悪い。
 

点検。折れ?無い?スプリングをかける所がなくなっている。

本来は、こんな感じ。

トランクのウエザーストリップの取り付け箇所も怪しい。

下から錆が出ている。

タイヤハウスの上側の貼り付けてある鉄板を剥がす。

やはり切り継ぎではなく、貼り付けであった。

アウターのパネルを切り開くと、インナーも錆。

リヤフェンダーも同じく貼り付け。

大きく穴が開いている。

すべて取り外し。

右側も同じく、・・・・・錆

 

剥がした鉄板。

スポットブラスターで、細かな錆まで落とす。

フェンダーの内側から貼り付けてある鉄板も取り外す。

鉄板が無くなっていく。
 

トランクのカーの部分まで、錆が来ている。

パネルの製作。

内側のパネル製作。

完成。

錆びた箇所をカット。

 

錆止め処理。

 

製作したパネルも錆止め処理。

溶接。

 

リヤモパネル製作、錆止め後溶接。

鈑金、溶接面の研磨。

 

錆止め処理後プライマーを入れる。

鈑金・伸びた鉄板を絞る・たたく・絞る・・ッ繰り返す。

ほぼラインが整いました。

必要の無い穴は塞ぐ。

パネルのカット、錆落し、錆止め。

パネル製作、溶接。

 

ホイルアーチの鈑金。伸びた箇所は絞る。

パネルの製作。

インナー側を作る。

 

インナー完成。

錆止め処理。

パネルの製作、溶接。

研磨。

裏面も修正。

溶接面の磨き。

バックパネルの鈑金。

 

 

綺麗に整いました。錆止め処置。

 

プライマーを入れる。

 
PART1 PART2 PART3 PART4 PART5 PART6 PART7 PART8 PART9