PART1 | PART2 | ||||
![]() 各部点検。 |
![]() リヤランプ不灯。 |
![]() ソケット壊れ。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() 右のアウターハンドル修理。 |
|||
![]() モール修理。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() ねじ穴修理。 |
![]() ???瞬間で接着??取れない。 |
![]() 反対側に移る。 |
|||
![]() ミラーのがた、修理。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() 点火系交換必要。 |
![]() 燃料センサー不良。 |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() 無くなってしまったウインカーのノブ。 壊さないと取れない右のドアノブ。 同じものが製作でかきないか検討。 |
|||
![]() テールのソケットを加工して交換。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() OK. |
![]() |
![]() |
|||
![]() ブレーキテスターにて点検。まったく効かない。 |
![]() 移動箇所にオイル漏れ。 |
![]() オイルパン下部よりオイル漏れ大。 |
|||
![]() ブレーキスイッチ交換。 |
![]() リレー取り付け。 |
![]() |
|||
![]() ブレーキ点検。 |
![]() |
![]() ホイルシリンダー交換必要。 |
|||
![]() ライニングはがれ。 |
![]() 天下系点検。 |
![]() |
|||
![]() ヒーターコアを、オーダーで製作。 |
![]() シートレール点検。 |
![]() シートレール不良。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() フードステーがた。スペーサー製作。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() ヒーターユニットの製作。 |
|||
![]() ヒーターユニットの製作。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() リレーの取り付け。 |
![]() |
![]() コイル交換。 |
|||
![]() |
![]() コード交換。 |
![]() 燃料センサー交換。 |
|||
![]() スペーサーの製作。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() センサーを加工。 |
![]() |
![]() 取り付け。 |
|||
![]() 出来上がってきました。 |
![]() 瞬間接着剤で取り付けたあったノブを割る。 |
![]() これで作業ができる。 |
|||
![]() ミラー取り外し。 |
![]() 修理。 |
![]() 取り付け。 |
|||
![]() シートレールの製作。 |
![]() プロペラシャフトの取り外し。 |
![]() 布ジョイント |
|||
![]() 取り外し。 |
![]() サイドブレーキの軸。オイル付着大。 |
![]() 室内から修理。 |
|||
![]() |
![]() 出てきました。 |
![]() シフト部分の取り外し。 |
|||
![]() |
![]() 分解。 |
![]() レバーは再メッキに出す。 |
|||
![]() |
![]() ブレーキ分解。 |
![]() |
|||
![]() 張替えに出す。 |
![]() ライニングをバラス。 |
![]() 似たようなホイルシリンダー発見。 |
|||
![]() マスター点検。 |
![]() |
![]() 不良。はたして同じものが探せるか? |
|||
![]() オイル漏れの激しいオイルパンの取り外し。 |
![]() |
![]() すごい汚れ。 |
|||
![]() ブレーキの仮り取りつけ。 |
![]() パイプの径が違う. |
![]() パイプの製作。 |
|||
![]() |
![]() 取り付け。 |
![]() オイルパンの洗浄。 |
|||
![]() パッキン製作。 |
![]() |
![]() 取り付け。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() ステー製作。 |
![]() 塗装。 |
![]() 張り替えられたライニング。 |
|||
![]() 当たりを付ける。 |
![]() ブレーキパーツの製作。 |
![]() 右フロント完成。 |
|||
![]() 左は合わない? |
![]() 左右の縛プレートの形状が違う。 |
![]() 取り外し。 |
|||
![]() 研磨。 |
![]() シリンダー取り付け。 |
![]() サイドブレーキ取り外し。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() シートのフレーム製作。 |
|||
![]() |
![]() iいったん材料待ち。 |
![]() サイドブレーキに取り掛かる。 |
|||
![]() 張り替えたりイニングの角度が合わない。 |
![]() シートレールの分解。 |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() マフラーの取り外し。 |
![]() ブレーキのユニット取り外し。 |
![]() |
|||
![]() 形の違うマスターを加工して取り付け予定。 |
![]() サイドブレーキのライニングの加工。 |
![]() |
|||
![]() 取り付け。 |
![]() |
![]() ジョイントも信頼性のあるものに交換。 |
|||
![]() プロペラシャフトの取り付け。 |
![]() マスターを変更するためのパネル製作。 |
![]() |
|||
![]() マスターの加工。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() 合わせてみる。 |
![]() ロックピンの製作。 |
![]() プレスドア圧入。 |
|||
![]() 完成。 |
![]() シフトカバーのガスケット製作。 |
![]() |
|||
![]() |
![]() 取り付け。 |
![]() レバーは再メッキ済み。 |
|||
![]() |
PART2へ | ||||
PART1 | PART2 |