PART1 | PART2 |
![]() シートレール取り外し。 |
![]() 以前、割って取り外したドアノブ。、 |
![]() 知人に製作していただいたドアノブの加工。 |
![]() ネジをきる。 |
![]() 完璧。まったくわかりません。 |
![]() 引き続きシートレールの製作。 |
![]() |
![]() |
![]() 片側完成。 |
![]() |
![]() 塗装。 |
![]() もう片方の製作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 左右の位置を決める。 |
![]() |
![]() ボルト穴を取り付け。 |
![]() 一部修正。 |
![]() ボルトの溶接。 |
![]() 頭部のカット |
![]() 再塗装。完成。 |
![]() シート取り付け。 |
![]() ブレーキ回りの変更。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() マフラーのガスケット製作。 |
![]() |
![]() |
![]() マフラーの取り付け。 |
![]() ヒーターの取り外し。 |
![]() |
![]() メーターの移動と追加。 |
![]() センサーの取り出し。 |
![]() |
![]() |
![]() メーターパネルの製作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 燃料計の調整。 |
![]() |
![]() メーターパネルをボディー色に塗装。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ヒーターの取り付け。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() エアー抜きバルブの取り付け。 |
![]() ブレーキチェック。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() エアー抜きのバルブ追加。 |
![]() ハンドル交換。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 電動のウォーターポンプ取り付け。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ラリーセンサーの取り付け。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 上下に取り付け。 |
![]() ギャップの調整。 |
![]() 配線を通す。 |
![]() |