PART1 | PART2 | PART3 | PART4 | PART5 | PART6 |
![]() フレームの修理に入る。 |
![]() 上部に曲がり、下面はボコボコ |
![]() クラックあり |
![]() 溶接面は剥がれ。 |
![]() 板金修正。 |
![]() 補強のステー製作。 |
![]() 位置あわせ。 |
![]() 溶接箇所の研磨。 |
![]() 溶接。 |
![]() 板金修正。 |
![]() 上部のフレームも板金修正。 |
![]() |
![]() パテを入れる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 研磨。 |
![]() プライマーを入れる。 |
![]() 発見。左はOK, |
![]() 右にクラックあり。ボルト、ナットは錆がひどいので交換必要。 |
![]() トランク内の水抜きホース亀裂。 |
![]() 泥が詰まっている。 |
![]() ホース内も泥。 |
![]() リヤ回り取り外し。 |
![]() |
![]() バンパーねじ山つぶれ。 |
![]() 修正OK. |
![]() |
![]() 左に比べて、右はボコボコ。 |
![]() 溶接剥がれ。 |
![]() |
![]() すべて取り外し。 |
![]() ステップ点検。 |
![]() 溶接がされていない??? |
![]() 腐食。 |
![]() こちらも溶接がされてない。 |
![]() 腐食。 |
![]() 反対側も溶接無し???? |
![]() |
![]() 大きく開いている。 |
![]() シート取り外し、フロアー点検。 |
![]() まずは右から。 |
![]() 怪しそう。 |
![]() |
![]() 思った以上に腐食している。 |
![]() |
![]() リヤは想定外。大きな穴。 |
![]() フロアーにリベット? |
![]() 数箇所のリベットを外す。 |
![]() なんと、床が取れちゃいました。 |
![]() まったく溶接をしていない。 |
![]() いやなもの発見。 |
![]() フレームが腐食しているので、発泡ウレタンで補強。 |
![]() 左ゑ移る。 |
![]() こちらも怪しそう。 |
![]() 各所に腐食。 |
![]() またまた今度はサイドにリベット跡。 |
![]() |
![]() |
![]() リベットを外す。 |
![]() 巨大な穴。 |
![]() |
![]() |
![]() センターのフレーム?? |
![]() いやな予感。 |
![]() リベットを外す。 |
![]() こちらも腐食穴。 |
![]() 怪しそうなところを剥がす。 |
![]() 大きな穴。 |
![]() 各所に修理跡。 |
![]() |
![]() 穴。 |
![]() |
大作業になりそうな予感。 フロアー、サイドステップのインナー・アウター、センターフレーム、総換え必要。 お客さもとの打ち合わせが必要。 作業前に、地具の製作と、ボディーの補強が必要。 |
大分県からご来店いただき、打ち合わせ終了。 作業に取り掛かる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 部品入荷。一部遅れている。 |
PART1 | PART2 | PART3 | PART4 | PART5 | PART6 |
|