PART1 | PART2 | PART3 | PART4 | PART5 | PART6 | |||
![]() 異音発生。 |
![]() プーリー類取り外し。 |
![]() 水漏れ発見。 |
||||||
![]() タイミングチェーンの異音 |
![]() 点検。 |
![]() 下部のチェーから音がする。 |
||||||
![]() 組み戻して各部チェック・プラグの頭つぶれ。 |
![]() コンプレッション測定OK |
![]() フードの取り外し。 |
||||||
![]() 雑な取り付け |
![]() |
![]() ボルトがない。 |
||||||
![]() スペーサーが片側入っていない。 |
![]() フードの取り外し。 |
![]() |
||||||
![]() ラジエターのサイドがボコボコ。 |
![]() 配線の修理が必要。 |
![]() |
||||||
![]() ブーツの外れ。 |
![]() マウントのゴム交換必要。 |
![]() フロント回りの取り外し。 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ウォーターポンプ取り外し。 |
![]() キャブの取り外し。 |
![]() |
||||||
![]() |
![]() ガスケットの亀裂。 |
![]() |
||||||
![]() シリンダーヘッドの取り外し。 |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() オイルパンの取り外しに入る。 |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() 伸びたチェーン |
![]() 壊れたテンショナー |
||||||
![]() |
![]() |
音の原因は、チェーンが伸びてテンショナーをたたき、テンショナーを破損 ここで車両の他の箇所をチェック。 |
||||||
![]() フロアーの凹み。 |
![]() 左右ともサイドステップ、フロアー先端腐食。 |
![]() メクラのふた無し |
||||||
![]() 反対側もメクラのふた無し。 |
![]() アッパーもロアーもフレーム曲がり。 |
![]() 塗装のクラック。 |
||||||
![]() 右リヤフェンダー塗装村、一部クラックあり |
![]() タイヤハウス曲がりあり。 |
![]() ドア下クラック。 |
||||||
![]() 同じくドア下クラック。 |
![]() 室内レンズ不良。 |
![]() |
||||||
![]() ミラーステー不良。 |
![]() ボールジョイント不良。 |
![]() ラジエターのオーバーホール完成。 |
||||||
![]() |
![]() パーツの洗浄。 |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() 汚れを落とす。 |
![]() インナーを取り外す。 |
||||||
![]() 洗浄。 |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() フィルターの部品注文。 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() フロントの足回りの修理。 |
![]() ブーツの交換。 |
||||||
![]() |
![]() タイロッドエンド交換。 |
![]() |
||||||
![]() ロアーとアッパーのボールジョイント交換。 |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() 組みつけに入る。 |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() ヘッドボルトの取り外し。 |
![]() ブロックの清掃。 |
||||||
![]() |
![]() ブロックの清掃、耐熱塗装。 |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() フィルターの交換。 |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() これだけ伸びている。 |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() ウオーターポンプを取り付けるとフレームの板金が出来ないので前回りはここでストップ。 |
||||||
![]() つぶれたねじ山は、リコイルを入れる。 |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() オイルパンの取り付け。 |
![]() ボルト類は交換。 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() アース線の追加。 |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() シリンダーヘッドの塗装。 |
![]() ボルトのネジきり。 |
||||||
![]() ヘッドボルトの取り付け。 |
![]() シリンダーヘッドの取り付け。 |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() ホースの交換。 |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() スペアータイヤの交換。(磨き) |
PART2へ |
PART1 | PART2 | PART3 | PART4 | PART5 |