少し寝ていたX1-9を起す。

少しずつ、車両チェック |

ルーフ剥げ。 |

|

タイヤ交換、ホイールは研磨予定。
|

下回りチック。マフラーの錆。
|

ロッド・アーム錆。ブーツの交換のも必要。 |

アーム曲がり。クラック有。 |

ドライブシャフトのオイル漏れ。 |

ウォーターホース硬化。 |

ラジエターホースも交換必要。 |

キャリパーは4輪とも引きずり。 |

燃料ホースも交換必要。 |

ホイールの取り外し。錆びたボルト。 |

ローターは交換必要。 |

燃料系はやばそうである。 |

ブレーキホース、クラック。交換必要。 |

ブーツ破れ。
|

燃料を抜く。
|

茶色いガソリン。 |

異物。 |

錆? |

タンクの中を確認するため、燃料の給油口取り外し。 |

・・・
|

タンクの入り口がこんな状況。中は確認できず。 |

タンク再度のホースを取り外し中の確認。入り口がすでに錆。タンクをおろす必要あり。 |

タンク取り外し。
|

|

センサー取り外し。 |

|

センサー部分の錆。 |

タンクから錆。 |

中を見るとすごい状態。 |

点火系の抵抗確認。 |

エンジン内のバルブの密着確認 |

オイルエレメント交換、長すぎて、干渉 |

短い物に変更。 |

|

ホース干渉。 |

穴が開いている。 |

エンジンマウントクッラク。 |

インテーク取り外し。 |

|

フロントのブレーキ点検。 |

キャリパー分解。ピストン交換必要。 |

修正とシール交換で使用可能。 |

リヤブレーキ点検。 |

フロントブレーキ分解。 |

錆び付いたスペーサー。 |

|

錆を落す。 |

塗装。 |

新品パーツで、組み付け。 |

反対側も組み付け。 |

ロッド類取り外し。 |

ブーツの交換。 |

テンションロッドのブッシュ交換。 |

スタビの錆を落として塗装。 |

中古のタンクは、へこみの修正が必要。 |

スタビの取り付け。
|

リヤの足回りに移る。 |

ロッド取り外し。 |

剥離して塗装、ブーツ交換。 |

交換予定のアーム取り外し。 |

ドライブシャフト、ブレーキ周り取りはすし。 |

|

各パーツ剥離、塗装。 |

組み付け。 |

各ブーツ、ブッシュ、ボルト、ナット交換 |

反対側の分解。 |

|

剥離・ペイント・組み付け。 |

リヤ完成。 |

水周り・・ラジエター・・すごい・・想像以上の錆。 |

・・・・・・・・配管。 |

ホース内。 |

錆・・ |

ホースを取り外すと穴が無い。 |

ホース内・・・この錆はどこの鉄? |

サーモスタット・・・大変な洗浄になりそうだ。 |

取り外し。
|

クラッチレリーズの交換。なかなか外せない。 |

ボルトも腐食。 |

なに?腐食した粉? |

ホースとレリーズシリンダー交換。 |

タンク取り付け。 |

ふー得るのネック組替。 |

燃料のホースも交換。 |

腐食している。 |

ポンプの交換。 |

フィルター交換。 |

|

|

サーモハウジング取り外し。 |

|

|

清掃。 |

組み付け。 |

バキュームホースの交換も必要。 |

点火系の交換。 |

|