
各部の鈑金。 |

|

|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

|

洗剤で細部の汚れと油分を落とす。 |

|

小さなエクボを修正 |

|

|
 |
 |
 |

|

下塗りの準備。 |

下塗りOK. |

ゴミを拾う。 |

本塗装完了。小物の塗装が大量に残っているが、先に他へ移る。 |

磨きは後日。
|

マフラーの取り外し。 |

錆を落とす。錆を落としての穴あきは無し。 |

何箇所かにクラック発見。 |

溶接。 |

|

|

耐熱塗装を厚めに行う。 |

内装の取り外し。室内の清掃に入る。 |

マットも洗浄予定。 |

シートを洗浄して乾燥。
|

ガスケットの製作後、マフラー取り付け。 |

メッキ部分の磨き。
|

コンソールボックスのふたの取り外し。 |

割れ。 |

接着。 |

テール清掃組み付け。 |

トップのステー清掃組み付け。 |

|

アウターハンドルにクラックあり。 |

|

ピラーモールリベット止め。 |

ガラス周り組み付け。 |

エンブレ清掃。 |

取り付けピン修理。 |

|

リヤ周り完成。 |

|

クリーニングをしたマットの取り付け。 |

|

|
 |
 |
 |

室内完成。
|

クラックの修理。
|

カバーと、ウオッシャーノズル取り付け。 |

室内が完成したのでステップの塗装。 |

|

残りのパーツの塗装。 |

材質の違いにより、下地の処理を変更。 |

|

|

点数が多いので材質ごとに分ける。 |

|

思った以上に大変。 |

バンパーは少し艶を落とした塗装。 |

|

ほぼ完成。 |

サッシの塗装。 |

|

モールの取り付け。 |

ミラーは下地が荒れすぎているので、一皮剥く。 |

サフを入れて、下地の修正。
|

|

オリジナルと同じよう少しブツブツした塗装。 |
 |
 |
 |
 |
 |

|