
|

ドアの取り外し。 |

|

|

修理跡を剥がすと・・・・・ |

さらに修理跡があり・・・インナーのフェンダーが腐って無くなっている。 |

フロントの修理跡を剥がすと・・・・ |

大変きれいな錆び。ジャキポイントが手で簡単に取れそう。 |
パーツの手配。
これ以上作業を進めると車が歪んでしまうので、一旦作業はスタップ。 |

パーツが到着したので作業の再開。一段高く車両を上げる。 |

・・・・・ |

さらに大きな穴が開きました。 |

右側の確認。フェンダーのボルトを取り外して、隙間を開ける。 |

アウターパネルを一部カット。 |

こちらも同じ。インナーは、確りと錆びている。 |

パネルのカット。 |

オーバーフェンダーの取り外し。 |

怪しそうなところを・・・・ |

すごい。 |

さらに・・ |

またまた。 |

|

|

ボデーが歪まないようにアングルを組む。 |

確りと固定。 |

ステップに貼り付けてあるパネルを取り外す。 |

|

右の足元から錆を落とす。 |

腐食の酷いところはカット。 |

タイヤハウス側は錆びのないところまでの剥離。 |