PART1 | PART2 | PART3 | PART4 | PART5 |
担当者交代で、外装に入る。 |
ヒンジ取り外し。 |
曲がり修正。 |
|
|
ステップ、ドア、フェンダー取り付け。 |
まったく合っていない。 |
ずれ。 |
パテが入っていないか確認後、地理の確認。 |
板金修正。まだまだ合わない。 |
???? |
塗装を少し剥がすと。 |
溶接されていない。チリを合わせる為にカットしたが、溶接を忘れた? |
フェンダーの下部の腐食箇所のカット。 |
|
新しいパネルの製作。 |
位置を合わせる。 |
仮溶接。 |
位置あわせ。 |
開いたパネルの溶接。 |
|
ちり合わせ。 |
板金修正。 |
ラインを合わせる。 |
|
ほぼOK |
細部の修正。 裏面の剥離、板金。 |
錆止めを入れる。 |
修正後のヒンジの剥離、錆止め。 |
錆止め、溶接。 |
下部もしっかりと溶接。 |
表面の板金、修正、剥離。 |
錆止め。 |
ドアの取り付け。 |
フェンダー取り付け。 |
チリの確認。 |
ずれ。 |
段差あり。 |
へこみ。 |
パテがしっかり入っている。 |
板金修正。 |
|
肉もり |
研磨、修正。 |
|
フェンダーのカット。 |
|
位置を合わせる。 |
ストンガードの取り付け。 |
チリを合わせる。 |
あと少し。 |
修正OK. |
この位置で溶接。 |
研磨。 |
錆止め。 |
|
|
左のドアの修正。 |
大きく曲がりあり。 |
板金。 |
|
右と同じく下部の修理が必要。 |
|
ドアの取り付け。 |
チリの確認。 |
ステップ修正。 |
仮付け確認。 |
|
フェンダーの下部カット |
パネル製作。 |
|
仮付け。 |
位置の確認。 |
|
ステップ溶接。 |
|
フェンダーの取り付け穴の修正、板金。 |
|
|
|
ボディー側の取り付け部の板金修正。 |
|
|
腐食箇所の修理。 |
|
研磨、板金。 |
フェンダー取り付け。 |
ずれ大。 |
|
右と同じようにカット。 |
位置を合わせる。 |
ストンカバーの取り付け。 |
板金。 |
位置が決まったら溶接。 |
板金、修正、研磨、錆止め。 |
ボコボコの鉄板はカット。絞りも入れる。 |
パネル製作。 |
溶接。 |
板金、研磨、修正。 |
綺麗になりました。 |
錆止めを入れる。 |
ボコボコのリヤパネルの修正、板金。 |
|
錆止めを入れる。 |
スペアータイヤカバーの修正。 |
|
ラインが合わない。 |
カット。 |
パネル製作。 |
取り付け。 |
溶接。 |
板金。 |
上側も溶接。 |
カバーの取り付け。 |
チリの確認。 |
フロントマスクに移る。 |
大変いやな予感。 |
パテがはみ出している。 |
パテと、半田で肉もりがしてある。 |
ガスであぶって落とす。 |
大量のパテも落とす。 |
繋ぎ合わせてある。 |
研磨。 |
ボコボコ。 |
元の形がわからない。 |
クラック。 |
ベム、ベラ、ベロの頭。 |
もう一度カットして板金後、再溶接。 |
表面も溶接。 |
研磨、板金。修正。 |
大きな凹み |
板金 |
|
ボコボコをバンパーの取り付け位置がわかるところまで、とりあえず板金 |
ガスであぶって、たたいて、冷やして絞ってを繰り返す。 |
バンパーの取り付け位置出てきました。 |
反対側も何とか位置出ました。 |
フロントマスクの取付けステーの左を固定。 |
反対側は、ズレ大。 |
修正すると、取り付け穴のズレ。 |
手直し後、マスクを取り付けて確認。 |
|
まったく合いません。 |
|
|
大仕事になった。 |
|
|
マスクがねじれている。 |
修正機で後部を固定。 |
まずは、歪んでいるインナーフェンダーを引っ張り出す。 |
ねじれている顔を修正。 |
|
下部に移動して引っ張る。 |
上部は板金修正。 |
盛り上がったところは絞る。 |
だいぶ合ってきました。 |
何度も取り外して板金修正。 |
|
細部のラインも合わせる。 |
|
まともな顔になりました。 |
グリルにマスキングをして散り合わせ。 |
ラインのズレあり。 |
板金修正。 |
コナーも修正。 |
前後も合わせる。 |
|
板金してラインを合わせる。 |
バンパーの取り付け部の板金。 |
|
|
総板金に入る。 |
整いました。 |
|
プライマーを入れる。 |
|
トランクに移る。 |
すごいパテ。 |
総剥離。 |
位置を合わせる。 |
板金、修正、ちり合わせ。 |
|
だいぶ合ってきました。 |
裏面の修理。 |
クラック箇所の溶接。 |
|
|
再度集修正。 |
綺麗に整いました。 |
|
錆止め処理。 |
スペアータイヤのカバーも最終修正。 |
|
余分な穴を塞ぐ。 |
研磨板金。 |
プライマーを入れる。 |
リヤフェンダーの下地つくり。剥離。 |
錆止め。 |
修正。 |
プライマーを入れる。 |
反対側則やフェンダーも剥離。 |
|
|
修正。 |
|
プライマーを入れる。 |
細部の修正。板金。 |
リヤの整いました。 |
ドアに移る。 |
パテ、和泉、錆。 |
|
板金。 |
下部の錆。 |
|
剥離、板金修正。 |
|
プライマーを入れる。 |
表面の修正。 |
プライマーを入れる。 |
フロントのエアーの取り出しふたの下地処理。 |
フロントフェンダーに移る。剥離。 |
錆。 |
パテ、凹み。 |
全面うっすらと錆。 |
穴。 |
大きな穴が開いた。 |
|
|
とにかく板金。ラインを出す。 |
|
|
裏面を剥離して錆止め。 |
|
綺麗に修正したら錆止め。 |
|
カウルトップも塗装をはがすと下地はうっすらと錆 |
|
|
剥離をして錆を落とす。 |
|
細部の修正。 |
整いました。 |
錆止め。 |
こちらのフェンダーは錆が深い。 |
|
大きくカット |
パネル製作。 |
溶位置決め。 |
溶接。 |
研磨。 |
裏面の修正。 |
裏面の剥離。 |
剥離後錆止め。 |
|
裏面完成。 |
表面の修正。 |
錆止め。 |
フードの塗装を剥がす。 |
下地から錆が出てきている。 |
全体にうっすらと錆。 |
全剥離。 |
錆止め。 |
ストライカ壊れ。 |
製作。 |
|
位置あわせ。 |
溶接。 |
細部まで錆取り、修正。 |
錆止め。 |
右側も同じく製作、溶接。 |
|
剥離、修正。 |
|
錆止め。 |
|
いよいよ最終の下地つくり。 |
納得できるまで、コツコツと続く地道な作業。 |
|
|
|
見積もりでは、エンジンルームは塗装無し。 |
あまりにも汚いので、少し色を入れる。 |
まずは、配線の撤去。 |
その他の部品も取り外し。 |
|
色合わせ。 |
小傷を拾う。 |
|
|
エンジンルーム内の剥離と、板金。 |
|
|
錆止め剤を塗る。 |
硬化したらサフを入れる。 |
|
コーキング |
|
|
エンジンルームの塗装。 |
|
|
小物は剥離後塗装。 |
|
室内の剥離。 |
|
|
|
錆止め剤を塗る。 |
サフを入れる。 |
|
コーキング。 |
室内の塗装。 |
|
トランク内も塗装。 |
まだまだ続く、小物の剥離、塗装。 |
|
ミッションカバーの剥離。 |
|
サフを入れる。 |
塗装。 |
塗装の終えたパネルの取り付け。 |
すべて新しいボルト、ナット。 |
ゴム類も新しく。 |
|
各パネルの裏面の剥離、塗装に入る。 |
|
|
表面の最終仕上げ、細かな傷を拾う。 |
|
裏面の剥離後、塗装。 |
最終仕上げ完成。 |
|
塗装に入る。 |
|
|
残りの仕上げ。 |
|
|
|
インナーの剥離とアンダーコート。 |
|
|
ボディーの塗装。 |
|
|
磨きに入る。 |
|
|
スペアータイヤハウス内の塗装。 |
|
ホイルハウス内の剥離。 |
||
|
アンダーコートの塗装。 |
|
PART5へ 組みつけに入る。 |
PART1 | PART2 | PART3 | PART4 | PART5 |