いよいよ足回りの組み付けにはいる。
|
|
一つ一つ洗浄して、使用可能なもの、貴重な物、現行で入手できる物に、分けていく作業に入る。 |
新品に近い・・・?
それ以上に仕上げた足回りのパーツの組み付けにはいる・・・が・・ |
まずはアブソーバーの製作が先。
|
当時のデータ―と全く同じものを入手。新品のアブソーバー。
|
古い方の、スプリングの受け皿をカットする。 |
同じく新しい方を取り外す。
|
新旧の合体が必要である。
|
両方を合体できるように、加工する。
|
・・・・ブラスター処理をして、溶接後塗装。 |
出来ました。
|
きわめて2000GTのオリジナルに近い、もちろん形状だけではなく、ストローク、減推力等もばっちりのアブソーバーの出来上がり。
ベースのアブソーバーは、社外秘 |
何とかブッシュも揃い、いよいよ組み付け。
|
一つ一つ丁寧に組み付け。ほぼ新車状態。
|
再使用が必要な、ボルト、ナットは、一通り、チェックする。 |
デフの清掃。汚れを取った後、塗装にはいる。 |
磨き
|
アブソーバーの取り付け。 |
ギヤーボックスの仕上げに入る。 |
磨き |
磨き |
磨き |
ボルトナット類は、新品と交換 |
カラーの製作。
|
デフ、セル、ギヤ―ボックスの塗装の準備 |
色はいりました。
|
アルミ部分は磨きすぎると、おもちゃになってしまうので、適度にストップ。 |
ギヤ―ボックスもブーツ類を交換して、出来上がり。
|
ちょうど良いぐらいの仕上がり。
|
デフも、ボルト類は全て交換して、出来上がり。 |
デフの組み付け。
|
仕上げられたリヤの足回り、組着けを待つ。 |
アーム類の取り付け。 |
リヤアブソーバーの取り付け。 |
リヤハブ回りの取り付け。 |
右サスペンションほぼ完成。 |
リヤディスク取り付け。 |
|
フロントディスク取り付け。 |
ギヤ―ボックスも取り付け。 |
ブレーキ配管の作製。 |
これから磨きこみ、塗装をして仕上げ。 |
またまた剥離作業。
|
ブレーキマスター取り付け。
|
ブレーキが納得いかないので、再度分解。
|
ピストンも、ほぼ完成のため、ブロックを加工屋に出す準備。
|
メッキパーツも仕上がってきたので、専用の台から降ろしてリフトにのせる。塗装へ入る準備。 |
フロントスタビの取り付け。
|
フレームの取り付けボルトを交換する。 |
ハンドルシャフトの取り付け。
|
|
|
ブレーキの配管引き直し。 |
サイドブレーキ関係の取り付け。 |
同じくブレーキ配管の引き直し。 |
ほぼ下回り完成。ネジ1本まで全てピカピカ。 |
|
いよいよ外装へと入る。
エンジンは、納期よりも2ヶ月もたっているが、いまだにピストンリングが、仕上がってこない為、全く手がつけられない。
|
|
|