PART1 PART2 PART3 PART4 PART5 PART6 PART7 PART8 PART9 PART10 PART11 PART12 
PARE13 PART14  PART15 PART16 PART17 PART18            

室内の張り替えた鉄板を下側からも溶接。研磨。

 トンネル内の清掃。

配線の取り外し。

剥がしたくないが・・・

やはり。

 

 

 

余分なものを発見。

切り落とす。

 

すごいです。

下回りの錆びもだいぶ落とした。下部から溶接。

表面も溶接。

研磨。

細部の確認。

錆を落とす。

つぶれ。

鈑金して修正。一部クラック溶接。

穴。

ふさいで、研磨。

綺麗になってきました。細部の修正。

パネルの上部も鈑金修正。

各部鈑金修正。

錆を落とす。

さび止め剤を塗る。

硬化したらサフを入れる。

反対側に移る。

錆を落としたら、さび止め剤を塗る。

硬化したらサフを入れる。

エンジンルームも錆を落としたら錆び止め剤を塗る。

硬化後サフを入れる。

ホイルハウスの細部の仕上げ。

 

大変な床下。錆を落としていくと、小さな穴が開く。

 

室内側から溶接。

研磨。

フレームの汚れを落とす。

隙間に溜まった大量の土。

燃料・ブレーキの配管を取り外す。

アンダーコートを剥がす。

薄っすら錆びは出ているが、確りしたフレームである。

 

 

またまた他のフェンダー内の錆び取り。

つなぎ目が開いている。

鈑金をしてから溶接でをする。

 

研磨。

他の怪しそうなところも溶接、研磨。

下部につぶれあり。

クラックもあり。

鈑金溶接。

溶接面の研磨。

引き続き、フレームの剥離。

 

 

まだまだ続く錆との格闘。

 

泥と頑固な塗装が相手

フレームの中が大変。

いつまで続くか?

 

 

だいぶ汚れも落ちました。

??ボルトの緩み?

締め付けてみるが、硬い。

ねじ山つぶれ。ボルト、ナット交換。

心配なので、他も点検。ネジ山つぶれ。

ボルト、ナット交換。

 

 

 

綺麗になったところから、さび止め剤を塗る。

ボデー、フレームにさび止め剤を塗る。
 

塗装の準備。(長かった。一ヶ月ぐらい床下に潜っていた。)

サフを入れる。
 

 

 

気持ちいいですね。

コーキングをする。

 

艶ありのブラックでフレームを塗装。

 

 

ボデーにアンダーコートを塗装。

 

ボデーとフレームの接合パーツの清掃、修正。

剥離して、ネジ穴修正。

塗装をして完成。

燃料の配管清掃。

取り付け。

 

耐熱布を巻く。

フレームとボデーの間にクッション材を入れる。本来は、布みたいな物で、水分を吸うので、錆びの原因となるため材質の変更。

 

錆びて痛んだスペーサーは、作り直し。

 

リンクのオーバーホール。

 

ボディーの合体。配線修理、取り付け。

 

 

PART8へ

PART1 PART2 PART3 PART4 PART5 PART6 PART7 PART8 PART9 PART10 PART11 PART12 
PARE13 PART14  PART15 PART16 PART17 PART18