
アンダーコートを塗装。 |
 |
 |

フロアー |

室内。 |

|

小物の塗装。 |

配線修理。 |

端線、端子交換。 |

ブレーキの配管、配線取り付け。 |

フロントの足回り組み付け。」 |

ギヤーボックスの剥離塗装。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

|

|

|

剥離塗装。 |

|

足回り完成。 |

ボデーへ移る。 |

フードの剥離。 |

|

下から錆が薄っすら出ている。 |

腐食の激しいフロントは、カットして作り直し。 |

パネル製作。 |

ラインを合わせる。 |

耳を折る。 |

|

リヤの下地つくりに入る。広めに剥離。 |

錆止め剤を塗る。 |

|

プライマーを入れる。 |

リヤの修正。 |

細部の錆を落とす。 |

錆止め剤を塗る。 |

硬化したら、プライマーを塗装。 |

|

パテを入れる。 |

位置決め。 |

ラインを整える。 |

左右のリヤフェンダーにパテを入れる。 |

|

製作したパネルの溶接。 |

鈑金、研磨。 |

チリを合わせる。 |

ミミを整える。 |

錆止め剤を塗る。 |

硬化したら、プライマーを入れる。 |

フロントガラスの取り外し。 |

リヤモ同じく取り外し。 |

フロント周りの錆取り。 |
 |

|

細部までしっかりと落とす。 |

|

錆止め剤を塗り、硬化したら、プライマーを入れる。 |

パテを入れる。 |

|

フェンダー内のアンダーコートを剥がす。 |

|

下地つくりに入る。 |

|

フェンダーを取り付けて、チリの確認。 |

|

パテを落とす。 |

リヤ側のチリ合わせ。 |
 |

|

整ってきました。 |

|

|

|

マスキングをする。 |

サフを入れる。 |

同じく反対側もサフを入れる。 |

|

リヤモサフを入れる。 |

|

フロントフェンダーのチリ合わせ。 |

|

|

整ったらサフを入れる。 |

|

フードに移る。 |

|

|

|

ドアの取り外し。細部までペーパーを当てる。 |

サフを入れる。 |

左ドアの取り付け。 |

右ドアに移る。 |

サフを入れる。 |
 |
PART8へ |

|