
さび止め処理をする。 |

色はいりました。 |

エンジンルーム内のさび止め処理。 |

こちらもいろ入りました。 |

室内も塗装に入る。 |

色はいりました。 |

フェンダーの内側の仕上げ。 |

サフを入れる。 |

アンダーコートを入れる。 |

リヤフエンダーへ移る。 |

|

|

4枚完成。塗装の準備。 |

|

|

|

色はいりました。 |
 |

|

最終仕上げをして、いよいよ本体に入る。 |

入りました。 |

組み付け後、磨きに入る。 |

|

磨き終了。 |

|

出てきました。組みつけに入ります。 |

ペダル類の取り付け。 |

アウターハンドル取り付け。 |

分解清掃、ゴム類の交換。 |

ガラスの組み付け。 |

モールの磨き、取り付け。 |

|

|

内張りの貼り付け。 |

|

|

トランクのゴム、ヘッドライトとウインカーは、分解清掃、磨きご取り付け。 |

キャッチも分解清掃後取り付け。 |

ブレーキタンク清掃、パット交換。 |

ウオッシャータンクも清掃後取り付け。 |
 |
 |
 |
 |
 |

配線修理。 |

|

リヤ周りの組み付け。 |

ボデーハーネスを通す。 |

|

スピードメーターを修理に出す。 |

ワイパーの取り付け。 |

アンテナの取り付け。 |

サイドガラス取り付け。 |

ガードの取り付け。 |

ダクト剥離塗装。 |

取り付け。 |

サイドステップの修理。 |

曲がり。 |

鈑金修正。 |

磨き、モール取り付け。 |

ステップの取り付け。 |

ビニールシート貼り付け。 |

内張り取り付け。 |

リヤの内張り取り付け。 |

内装の貼り付け。 |
 |
 |
 |

ホイールの塗装。 |

錆び。 |

がり傷。 |

剥離、修正後、サフを入れる。 |

まずは、ブラックで塗装。 |

センターをマスキングして、ホワイトで塗装。 |

完成。 |

ヒーターダクトのレバー製作。 |

取り付け。 |

左右とも完成。 |

マット貼り付け終了。 |

ビニールマットの取り付け。 |

プレートの取り付け。 |

ウエザーストリップの取り付け。 |

持込のオリジナルバンパーの磨き。 |

錆を落とす。 |

さび止め処理。 |

|

配線修理。 |

|

ホーンの取り付け。 |

ホーングリル取り付け。 |

エンジンの積み込み。 |

シートの貼り付け。 |

|

積み込み。 |

リヤバンパー取り付け、角度が合わない。加工が必要。 |

燃料ホースの交換。 |
 |
 |

|