
出てきました。こちらもパネルが貼り付けてありました。 |

パテを落とすと、雑な溶接の跡。 |

溶接を外すと・・・ |

右側と同じ。錆、腐り・・・ |

・・・・・ |

・・・・・ん〜〜〜ん。 |

大きくかっと。 |

中には錆のかたまり。 |

錆を落とす。 |

インナーのカット。 |

パネル製作。 |

位置合わせ。 |

錆止め処理。 |

製作したパネルも、錆止め。 |

溶接後、錆止め処理。 |

パネル製作。 |

位置確認。 |

錆止め処理。 |

溶接。 |

室内も錆止め。 |

溶接面の研磨。 |

左側の、残りを仕上げる。 |

パネル製作。 |

溶接、研磨。 |

右の後ろのジャッキポイントを取り外す。 |

|

|

残りを綺麗に取り外す。 |

切り開く。 |

さらに奥を切り開く。 |

出てきました。 |

さらにこのラインでカット。 |

すっきりとしました。 |

錆を落とす。 |

各所に痛んだところあり。 |

下部をさらにカット。 |

|

パネル製作。 |

位置の確認。 |

続けて錆を落とす。 |

上側も薄っすらと錆が出ている。 |

ところどころ溶接で手直し。 |

|

奥が怪しい。 |

切り開くとやはり錆。 |

錆を落とす。 |

錆止め剤を塗る。 |

製作したパネルの錆止め。 |

さらに上から錆止め。 |

|

パネル製作、錆止め、仮止め。 |

溶接、研磨。 |

リヤパネルも溶接、研磨。 |

錆止め。 |

新品パーツの加工。 |

ナットの位置変更。 |

鈑金加工。 |

仮止め。 |

ナットの固定と穴埋め。 |

|

微調整、 |

錆止め。 |

錆止め。 |

溶接。 |

|

新品のジャッキポイントの修正。 |

ジャッキポイントの取り付ける箇所で、弱いところのフロアーの一部をカット。 |

パネル製作、錆止め。 |

溶接鈑金。 |

ジャッキポイントのステーの加工。 |

|

溶接箇所の錆止め。 |

ステーの錆止め。 |

位置確認。 |

回止め。 |

しっかりと溶接。 |

位置合わせ。 |

仮止め。 |

接合面の溶接。 |

内側も溶接。 |

|

鈑金。 |

最終確認。 |

錆止め剤を塗る。 |

反対側も同じように、ジャッキポイントの取り付けステーの溶接。 |
 |
 |
 |
 |
|

|