アルファロメオ ジュリアのドア周り修理


トップ

フロアーの交換

左右ステップの交換

トランク、リヤ周り

フロント周り。

ドア・ルーフ周り・他

機関・その他

組み付け・仕上げ

ドア取り外し。

トランク・フードヒンジ点検。

分解清掃必要。

ルーフのレールを少し剥離すると、やはり錆び。

ピラー側も剥離をすると、クラック発見。

何箇所かクラックあり。
 

 

 

レールの錆び取り。

ガラスの取り付け面の剥離。
 

ルーフのアンテナ音の塗装をめくると・・・厚い!オール剥離必要。

剥離。
 

さび止め処理。

サフを入れる。

歪を拾う

ヒンジの分解と、塗装の剥離。
 

下地塗装。
 

リヤピラーとガラスの取り付け周りの下地つくり。

フロントピラーの下地つくり。

ルーフも綺麗になりました。

ピラーの下地完成。

レールも綺麗にスポットが出て下地完成。

フロント完成。
 

リヤモ完成。
 

ステップに入る。さび止め処理後パテを打つ。

研ぎ込む。フロントピラーの細部も剥離。

下地のサフを入れる。パシッとして気持ち良いです。

ピラーとステップの上側もサフを入れる。

右側も同じ作業。
 

細部まで剥離して、錆び止め処理をする。

ステップの上側も、綺麗にする。

さび止め処理後サフを入れる。

ステップ完成。

小物の塗装。

シート位置を合わせる。????

フロアーの鈑金。

フロアーが補修部品として、一種類しかない、年式で形状が違うみたいだ。シートを交換するわけに行かないので、取り付けステーを作ってみる。

フロント・リヤとも仮止めをして、高さ調整と角度を合わせてみる。

 

スライドを繰り返して位置決め。
シート位置は大変重要なので念入りに調整。
 

パーツの塗装。
 

製作したステーの溶接。
 

シートレールの取り付けステーの位置決め。

助手席側もダーミーを作って高さ調整。


 

ステーを作って、仮止め。
 

フロアーの溶接した跡の仕上げに入る。

バリを取った後、綺麗に修正。
 

リヤのフロアーへ移る。
 

足元も仕上げ。

トンネルも仕上げ。

フロアーの磨き。

リヤのサイドも溶接面のバリ取りと、下地つくり。

リヤボードも小さな腐食の穴埋めと、下地つくり。

完成。
 

リヤのボードもOK

色の準備。手前が純正色。

さび止め処理。

サフはいりました。

 

ドアに移る。錆びたところをカット。

さらにカット。

錆を落とす。

座日止め剤を塗る。

ドアの取り付け。
 

パネルを作って仮付けをして、チリを見る。

フロントも切り取った箇所にパネルを当てて、チリを見る。

位置が決まったところで溶接。

耳も綺麗に仕上がっている。

フロント側も、溶接の準備

こちらも綺麗に、ミミ完成。
 

センターの錆びているところも大きくカット。

同じように、錆び取り後、錆び止め処理をして、鉄板を仮り取りつけ。

ミミも綺麗に製作。

もう一度ドアを取り付けて、チリの確認。

修理してあったパネルを剥がすと、やはり錆び。

大きくカット。

パネル製作。

溶接。

鈑金して、細部の調整。

各部の鈑金後、片面完成。

下地つくりに入る。

左ドアの下地つくりも平行して作業。

綺麗なラインを出すのに大変。

下地も完成、サフはいりました。

ドア取り付け。チリもぴったり気持ち良いです。

右のドアへ経移る。薄い鉄板が貼り付けてある。

剥がすと、左ドアと同じ。
 

一通り下部の錆びているところはカット。

上部にも、修理跡が多々ある。
 

パネルを製作して溶接。
 

コーナーのパネル溶接。
 

穴の開いていたところも。
 

アウターハンドル周りボコボコのため作り直し。

ドアーミラー取り外し後がボコボコである。鈑金と溶接。

アウターパネル製作。
 

カットして溶接。
 

トランクにも取り掛かる。

パテが厚い

やはり。

剥離。

 

 

綺麗に整った耳。

細部も仕上げる。

下地つくりに入る。

各部鈑金をして、少しづつ下地を入れていく。

総パテをうって、削り落とす。
 

画像飛んじゃいましたが、下地完成。
 

ドア取り付け、アウターハンドルを取り付けて確認。

トランクの鈑金と錆び取り。
 

裏面のミミがぼろぼろになっている。
 

ミミを綺麗にする。

腐食箇所の修正後パテを入れる。

鈑金作業に入る。

カーボンフードの下地つくり

表面も下地つくり。

トランク下地完成。

十分乾燥も出来たので、最終の下地つくりに入る。

小傷を拾う。
 

ラインを合わせて、最終調整。
 

右側、ほぼ決まりました。

もう一度サフを入れる。

左に移る。

こちらもラインを合わせ、最終調整。

小傷をほぼ落とす。

フロント回りも最終仕上げ。

もう一度サフを入れる。

前周りもサフを入れる。

いよいよ塗装の準備。

下回りの清掃から入る。


 

ホイールハウス内の剥離、清掃中にハプニング、パテが落ちてきた。
全部撤去をしたら・・・・やっと開放されたカット作業が再スタート

確り錆が進行している。


 

大きくカットして、錆び取り作業。

パネルの製作。

さび止め処理後溶接。バリ取り。

心配なので反対側も開いてみる。正解。

同じく錆び取り処理。
 

パネル製作。
 

さび止め処理後溶接。
残りの部分の剥離に移る。

下回りの溶接のバリ取り、細部の錆び取り。

剥離したらさび止め処理をする。
 

下回りの塗装の準備。
 

清掃したホイールハウスに、ピッチンクを塗装。

同じくリヤのホイールハウスも。
 

下回り。めちゃくちゃ綺麗になりました。

下回りに色はいりました。
 


 

エンジンルーム。

室内。

トランク。

最終の下地つくり。いよいよ明日色が入る。

準備OK
 

色はいりました。
 

フード、ドア、トランクの塗装準備

色はいりました。

色入れすべて完了。

まだ小物ありました。

これで塗装はすべて完了?

 

トップ

フロアーの交換

左右ステップの交換

トランク、リヤ周り

フロント周り。

ドア・ルーフ周り・他

機関・その他

組み付け・仕上げ