
ネジ穴がだめになってい箇所が多いのでリコイルを数箇所入れる。 |

ベアリング交換。
|

ミッションマウント交換。 |

エンジン、ミッション取り付け。 |

バッテリー取り付け。 |

小物類も剥離、塗装。 |

内装屋より帰ってきました。 |

|

|

綺麗に収まりました。 |

カバーも清掃後塗装。 |

サイドブレーキ取り付け。 |

フロントカバーも取り付け。アーシングをする。 |

ブレーキパイプも清掃・点検後取り付け。 |

ウッドパネル取り付け。
|

キルスイッチの取り付けパネル製作。 |

バッテリー配線引き直し。 |

ウッドパネル加工。 |

床のパネル加工。 |

サイドの逃げを作る。 |

ウッドパネルの位置を合わせて、ボルト穴を開ける。 |

カットスイッチ取り付け。 |

修理の終わった配線取り付け。 |

室内側。 |

エンジンルーム側。 |

剥離して再塗装したペダル類の取り付け。 |

ペダルのゴムも交換。 |

メーターの磨き。 |

ゴムリング交換。 |

組み付け。 |

ノブも新品に交換。 |

ほぼ完成。 |

ビス入荷しました。 |

フロアーパネル固定。 |

剥離して、再塗装したブレーキ回り組み付け。 |

ペダルゴムも交換。 |

メーターパネル取り付け。ステアリングシャフトもオーバーホールして取り付け。 |

各部へ配線をひく。 |

個々のパーツも清掃して取り付け。 |

マスター取り付け。ゴムカバーも交換。配管も、清掃、点検後取り付け。 |

ヒーターユニットも清掃して取り付け。 |

点火系の組み付け。
|

スタータースイッチ、オイルライン等組み付け。 |

ヒーターレバー分解、点検清掃組み付け。 |

サーモハウジングの修理。
|

ファンも剥離して塗装後取り付け。 |

センターを合わせる。 |

ブレーキパイプ取り付け。 |

ヒーターコントロール取り付け。 |

|

ダクトの取り付け口の取り付け。 |
|