
フロントのホイルハウス側の溶接。 |

内側のフレームの溶接。 |

サイドをカットして、内部の錆止め処理 |

アウターの上側のパネルの製作。 |

上側を仮止めして、下部を先に溶接。 |

|

上側の溶接。 |

各パネル溶接。 |

|

インナーのフェンダーの腐りをカット。 |

パネルの製作。
|

アウターのパネルも製作。
|

画像が飛びました。錆処理・インナー溶接・内側塗装・アウターの溶接。 |

溶接面を研磨・錆止め・塗装。
|

ピラーの錆を落とす。
|

錆止め後、サフを入れる。 |

ステップのアウターのパネルの製作。 |

加工をして、錆止め処理。 |

リヤのタイヤハウスに腐食あり。
|

削ると穴が開いた。
|

どんどん大きくなる。下側も穴が開いた。 |

別のところも削ると穴。
|

研磨。錆びて痛んだところを大きくカット。 |

・・・・・・大変?
|

運転席の後ろの腐食 |

腐食の箇所をカット。 |

錆を落として錆止め。 |

フレーム側は、厚い鉄板を溶接。 |

複雑な形状のパネルを製作。 |

確りと溶接。 |

中の錆て、穴の開いた箇所もカット。 |

外側の塗装を剥がして、錆の確認。 |

パネルの製作。 |

確認。 |

錆止め。 |

溶接。 |

内部の錆を落として、錆止め。 |

パネルの製作。 |

|

錆止め処理。 |

溶接。 |

ステップも溶接。 |

溶接面の研磨。 |

鈑金、研磨。 |

鈑金、研磨。 |

整いました。 |

室内も錆を落として、細部の清掃。 |

溶接面の研磨と清掃。 |

サフを入れる。 |

|

|

|

右側へ移る。 |

助手席の足元の塗装の錆を落とす。穴があいた。 |

錆を落として、大きくカット |

|

サイドの腐食もカット。 |

パネルの製作。 |

錆止め。 |

内部も錆おおとして、錆を落として錆止め。 |

パネルの溶接。 |

パネル製作、溶接。 |

溶接面を研磨して、パネルの製作。 |

外側の、パネルの製作。 |

溶接。 |

室内のパネルの溶接。 |

溶接面の研磨後、錆止め。 |

溶接面の研磨。 |

錆止め。 |

サイドのウインカーの穴埋め。 |

|

|

切り離した、左の接合面の修正。 |

グリルに上側の剥離。 |

確り錆びている。 |

フェンダーの位置合わせ。 |

フロントは、だいぶ鈑金が必要だ。 |

右のフェンダーの付け根の確認。 |

フードのステーの取り付け箇所。 |

リベットを外す。 |

研磨。パテで穴が埋まっている。 |

|

パテを落とす。 |

|

取り外したパーツのねじ山の修正。 |

位置の確認 |

ボルトを入れて確認。 |

左のフェンダーの位置決めが出来たので、細部を仕上げる。 |

右に移る。フェンダーの取り外し。
|

|

|