
エンジンを降ろしたので、エンジンルーム内の点検。 |

たまった汚れを落す。
|

錆びて、。パネルがぐらぐら。
|

怪しそうなインナー。 |

錆を落としていくと、修理の跡。錆の上にステンレスの板が張ってある。 |

簡単に取れちゃいました。大変・・・インナーのパネルも必要。 |

室内側確認。 |

相当錆が進行している。 |

インナーフェンダーを研磨。 |

錆びた上から、アルミ板を張ってある。 |

一部カット。 |

こちらもステンレス板と大量のパテ。 |

反対側も、ステンレス板・・・・・ |

剥がすと穴。先が見えなくなってきた。 |

貼り付けてある板を剥がす。 |

パテを削り落として下に貼ってあるステンレスの板を剥がす。 |

やはり錆びて穴。
|

|

反対側もパテうぇお落として、板を剥がす。 |

フロントも大量のパテを落すと、鉄板をうっすら錆が出ている。 |

右のリヤのインナーパネルカット |

|

お約束どおり、新品パネルがまったく合いません。 |

ボルトの取り外し。 |

位置変更。 |

新品パネルをカット。位置を決めて固定。 |

フレームとの結合箇所も合わないので、取り外して位置の変更。角度を合わせて鈑金。 |

|

内側の錆の部分をカット。 |

位置が決まったら、サブのステー製作 |