作業に取り掛かる

ボディー NO1 ボディー NO2 ボディーNO3 ボディーNO4 ボディーNO5 ポ゙ディーNO6 ボディーNO7 エンジン・ミッション

トランクの剥離。ミミがボロボロ

コーナーもボロボロ

剥がれている。

作り直し。
 

鉄板を溶接して、研磨
 

内側のミミの製作。鉄板を切り取って、新しいパネルの仮止め。

溶接。

研磨。

パーツ大量入荷。

作り直した箇所の鈑金。

表面は剥離。

鈑金。

裏面を剥離して、さび止め後サフを入れる。

フードの剥離。
 

さび止め、塗装。
 

こつこつと剥離。

下地の錆をとり綺麗に研磨。

さび止め後サフを塗装。

下地つくり。

 

下地完成。

フードも下地つくり。

 

下地完成

チリ合わせ

トランクもウェザーストリップを取り付けてチリ合わせ。

カウルトップの剥離と鈑金
 

裏面の下地つくり。

表面の下地つくり。

燃料のキャップカバーの下地つくり。

サフを入れました。

スペータイヤハウス切り取り。

溶接面のスポットを外す。

剥離して、さび止め。
 

バンパーの取り付け箇所の剥離。
 

バンパー取り付け用のステーの取り外し。

錆び落とし。

作り直し。

溶接した鉄板のバリ取り。

新たに穴を開ける。右側完成。

左はすごい。

トランク側も痛んでいる。

一部カット。

カットしたパーツの錆び取り。

剥離完了、鈑金が必要。

こちらも、作り直しが必要。

鈑金して、仮止め。

パネルをカットして位置合わせ。

パネル製作。

溶接後バリを研磨

カットしたインナーの溶接。

完成。

一部鈑金して、位置確認。

さび止め処理。

再度位置決めをして、溶接。

溶接面の研磨・錆び・汚れ落とし。

古い塗装を剥がす。

トランクのウェザーストリップの溝の清掃、穴が何箇所か開いた。

穴埋め後研磨。
 

コーナーのクラックと、穴あき。
 

各コーナーとも、修理。

一通りできたら、さび止め処理。

下地塗装。

バックパネルの剥離と鈑金。

下地つくりに入る。

下地完成。

トランクを取り付けて最終確認。

室内へ移る。右のリヤフロアー切断。

右のフロントフロアー。すごい。

一気にカット。
 

フレームが無い。
 

アウター・センター・インナーとも無い。

ステップの上側も無い。
 

車が折れないように、下回りを何箇所かで固定。

前後のフロアーをつなぐフレーム取り外し。

リヤフロアーの位置を合わせる。

新品フロアーの、さび止め処理。

下地を入れる。

車体側の鈑金と、さび止め処理の画像が、少し飛びましたが仮固定。

センターフレームの取り付け後、溶接。

リヤ側のフレームにはめ込み溶接。
 

フレームと、パネルを溶接。
 

リヤも、フレーム部分を先に溶接して固定。

左側のカット。
 

大変な物が出てきた。

フロアーが2〜3枚 ?

センターのフレーム、何枚か剥がすと、フレームがなくなりそうだ。

なんと張ってある鉄板はどこかの看板。
 

どこから手をつけたらいいのか。本物のフロアーはどれだ。
 

フレームをいためないように慎重に、溶接を研磨、とにかく剥がす。青い看板も出てきた。

フレームまでたどり着けました。

フレーム取り外し。錆びて半分なくなっている。

綺麗にフロアーのカット。

後部もカット。
 

フレームの製作。
 

さび止め処理をして、センターフレームに仮止め。

フロントのフロアーも仮止め。
 

リヤのフロアーも仮止め。
 

位置が決まったので、さび止めと、溶接用の穴あけ処理。

再度位置を合わせる。

鉄板でサイドを固定。

センターフレームの取り付け。

センターのフレームと、フロアーパネルを仮り固定。

溶接完了。
 

リヤもすっきり。
 

いよいよステップに入る。リヤフェンダーの下部をカット。
 

フロントフェンダーカット。フレームがない。
 

ソロソロやばくなってくるので(ボディーが歪む)、各フレームに補強を入れる。

鳥かごの完成。
 

ピラーのフレームも合わせてさらに大きくカット。

後ろ側のセンターピラーのカットと合わせてカット

アウターのステップを取り外したら、センターも確りカット。

インナーの無くなってしまったフレームを作る。

固定。
 

溶接。

 

錆を落としたら、さび止め処理。

サイドステップのセンターフレームを仮り固定。

センターフレーム溶接。
 

さび止め処理。

ステップのアウターの仮止め。
ページが長くなりましたのでNO3へ移動  
ボディー NO1 ボディー NO2 ボディーNO3 ボディーNO4 ボディーNO5 ポ゙ディーNO6 ボディーNO7 エンジン・ミッション