PART1 | PART2 | PART3 | PART4 | PART5 | PART6 | PART7 | PART8 | PART9 | PART10 |
PART11 | PART12 | PART13 | PART14 | PART15 |
アンダーコートの塗装の準備。 |
フレームも保護。 |
色入りました。 |
新車みたいです。 |
|
ボデーを降ろすまれに、先に取り付けたほうがよいところは取り付けブッシュを圧入して、。リーフの取り付け。 |
デフの塗装。 |
デフを入れる。 |
|
フロントの、アッパーアームの取り付け。 |
配管のさび止め。 |
リヤ周りの組み付け。 |
|
|
右のフロント組み付け。 |
|
ブッシュの交換。 |
傷みやすいのでウレタンを使用。 |
|
|
|
左側の分解清掃。 |
|
|
ギヤーボックスの再送塗装。 |
|
|
左側の組み付け。 |
|
|
左の足回り完成。 |
フレームにパットを敷く |
着地。 |
|
ボルトで固定。 |
つぶれていたフロアーも、しっかりしました。 |
補強のバーも取り外し。 |
室内の汚れ、さび落としに入る。 |
センタートンネルの取り付け。 |
カーペットが張り付けてあった、ボンドを落とす。 |
大変、スクレッパーでとにかくコツコツ落とすしかない。 |
|
黒い塗装を剥がしていくと、当時の赤茶のさび止め塗装が出てくる。 |
|
|
クラックは修理。 |
|
怪しいところを剥がす。 |
大きなクラック。 |
過去の修理後。 |
鈑金、溶接、研磨。 |
茶色い錆はすべて落とす。 |
|
|
とにかく大変。 |
ところどころ小さな穴が開く。 |
溶接、研磨の繰り返し。 |
|
|
茶色い錆はほぼ撤去 |
さび止め剤を塗る。 |
硬化したら、サフの準備。 |
|
|
サフ入りました。 |
|
コーキングをする。 |
|
タイヤを付けて移動、エンジンルームの下地つくりに入る。 |
室内側にホコリが入らないようにマスキング。 |
エンジンルームの各所の錆を落とす。 |
|
|
長かった。油、錆、・・・落とし終わりました。 |
さび止め剤を塗る。 |
硬化したらプライマーを塗装。 |
フェンダー内も塗装。 |
|
リヤフェンダーの仮止め。 |
|
|
だいぶ修正が必要だ。 |
|
トランクを取り付けて、フェンダーを鈑金してチリを合わせる。 |
PART11へ |
PART1 | PART2 | PART3 | PART4 | PART5 | PART6 | PART7 | PART8 | PART9 | PART10 |
PART11 | PART12 | PART13 | PART14 | PART15 |