
製作したパネルのさび止め処理。 |

溶接面のさびを落としてさび止め。 |

溶接研磨。 |

下部のパネルも溶接研磨。
|

フロントのサイドもさび止め後、溶接、塗装、研磨。 |

パネルに溶接用の穴をあける。
|

|

|

フレームの清掃。」 |

小さな穴も溶接。 |

研磨。 |

|

|

機械が使える個所が少ない。
|

さびは少ないが、泥と油が染み込んだアンダーことを、落とすのが大変。 |

|

パネルの曲がり。 |

同じく曲がり。 |

鈑金修正後、さび止め剤を塗る。 |

硬化したらサブを塗装。 |

フロアーとサイドステップを再度乗せる。 |

位置を合わせて溶接。 |

フロントピラーの溶接。 |

|

リヤピラーの溶接。奥は製作したのホイルハウスと溶接。 |

前側も制作したパネルを溶接、研磨。
|

製作したパネルのさび止め。
|

溶接。
|

フロアーパネルとも溶接。研磨。
|

新たに作り直したパネルに、パネルの取り付けナットを溶接。 |

パネルの加工。下部のカット。センターで曲げる。 |

取り付け穴の修正。
|

仮止めをして、位置の確認。
|

フロアーパネルの溶接。 |
 |
 |

|

溶接面の修正。 |

さび止め。 |

反対側に移る。 |

修理の跡。 |

カット。 |

お約束通り。 |

ピラーの下部を残してカット。 |

・・・・・・ん~~~ん |

フロアー・サイドステップの取り外し。 |

|

腐食の少ないところまでカット |

大きくカット。 |

フロアーと切り離した麺な鈑金、研磨。 |

大きな穴が開いた。 |

カットをして、パネル溶接。 |

腐食箇所のカット。 |

パネル製作。 |

サイドステップのインナーとフロアーパネルを仮止め。 |

少し期待をしてみたが、やはり合わない。
|

修正位置の確認。
|

溶接をした箇所に取り付け金具を付ける。 |

|

フロアーパネルの鈑金修正。 |

フレームの、さび取り、鈑金修正。 |

|
 |

|

|

さび止め剤を塗る。 |

硬化したらサフを入れる。 |

|

フロアーパネルの糊代の高さを合わせる。 |

ピラーの鈑金。インナーフレームに合わせる。 |

|

仮止め、修正個所を再度確認。 |

|