
左のサイドステップカット。 |

|

左のフロアーのカット。 |

|

フレームとの取り付けボルトを取り外し、ゆっくりとボデーを持ち上げる。 |

各所に木を入れる。
|

|

離陸?OK.
|

左のフロントサイド。メチャクチャになっている。 |

カット |

パネル製作、溶接、研磨。 |

下部錆びた箇所もカット。 |

足元も整える。
|

フロアーのカットした面を整える。フレームの汚れを落とす。 |

リヤ側のパネルの、腐食箇所のカット
|

パネル製作。 |

溶接研磨。 |

ホイルハウス側からも鈑金修正。 |

フロアーパネルを合わせてみる。 |

修正箇所の確認。 |

フレームの清掃。 |

|

曲がり。 |

鈑金修正。 |

クラック発見。 |

研磨。 |

縦に大きくクラック。 |

溶接研磨。 |

さび止め。パネル製作。溶接。 |

コツコツと汚れを落とす。 |

クラック発見。 |

こちらもクラック。 |

剥離。 |

ボルト穴からサイドにクラック。
|

新品のサイドステップの取り付け位置確認。 |

|

フロアーも合わせる。 |

|

腐食がすごく、切り取ったパネルの製作 |

フロアーのフロントの位置合わせ。 |

リヤ側の確認。 |

サイドステップのインナーも位置の確認。 |

|

パネル製作。さび止め。 |

ビスで仮止め。 |

サイドステップのインナーと合わせてみる。 |

この位置で決定。
|

パネル製作。
|

微妙なライン。 |

フェンダーの取り付け金具を溶接。 |

ラインの確認。 |

ステップを仮止め。 |

ステップの最後尾と位置確認。 |

曲がったドアヒンジを修正。 |

|

ドアの取り付け。 |

まったく合わなくなった。 |

ドアのフロント部分が干渉。 |

干渉箇所にクラック。 |

フェンダーをとりあえず取り付け。ボルトの穴がまったく合わない。 |

アウターのステップを取り付け。 |

クラックの修理と鈑金をしてドアの立て付けを合わせる。 |

ラインが合ったら、ステップとのラインを合わせる。 |

位置を確認。 |

製作したパネルの修正。 |

|

位置を決める。 |

製作したパネルの位置決め。 |

ビスで固定。 |

ステップ後部の溶接面の位置確認。 |

ミッションカバーの取り付け箇所の修正。 |

上下の取付金具を外す。 |

邪魔なアクセルペダルを取り外す。 |

鈑金。 |

室内側からラインを合わせる。 |

下部のカット |

パネル製作、溶接研磨。 |

整いました。 |

ミッションカバーの取り付け、金具の位置決め。 |

溶接、研磨。 |

フロアーパネルの取り付け面が、ボロボロになっている。 |

鈑金、溶接、加工。 |

新品のフロアーは、お約束通りまったく合わない。 |

溶接、加工、穴の位置を変える。 |

鈑金して取り付け面を合わせる。 |

ミッションカバーと合わせて見る。 |

ラインも、取り付け穴がまったく合わない。 |

|

パネル鈑金。 |

鈑金修正。 |

ラインを合わせて、穴をあけなおす。 |

|

フロアーを一旦仮付けしてボデーにフレームに結合してみる。 |
|