
足回り、ハンドル周りのオーバーホール。 |

|

摩耗大。再使用不可。 |

同じく不可。 |

反対側のチェック |

同じく再使用不可。 |

|

|

使用できる部品は、クラックのチェックも合わせて。剥離後再塗装。 |
 |
 |
 |

|

剥離後塗装。 |

曲がりあり。 |

|

修正後剥離をして塗装。 |

|

剥離。左右のへたり確認。 |

塗装。 |

左右の曲がり確認。 |

ブッシュ抜き取り。 |

剥離。 |

塗装。 |

足回りのオーバーホール。 |

|

|

剥離、パーツチェック。塗装の繰り返し。 |

|

|

|

|

ニューパーツ入荷。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

オイル漏れ無し。 |

|

オイル漏れなし。 |

ショックは再使用。 |

だいぶ出来ましたが、まだいっぱい。 |

|
 |
 |
 |
 |
 |
 |

デフの汚れを落とす。 |

|

片側のディスクの分解。 |

ブレーキパイプの取り外し。 |

またまた剥離、塗装。 |

|

組み付け。 |

サイドワイヤーの清掃、塗装。 |

組み付け。 |

フレームと下回りのさび取り。 |

|

|
 |
 |
 |

並行して、足回りもオーバーホール。
|

|

|
 |
 |
 |

|

まだまだ続く。 |

|
 |
 |
 |

何日目になるか? |

|

だいぶすっきりしてきました。 |

|

|

フレームはほぼ完成。 |

|

|

ボデーの下回りもOK,、さび止め処理をする。
|

サフェーサーを入れる。 |

|

|

|

フレームの塗装。 |

|

綺麗になりました。長かった。 |

コーキングをする。 |

|

|
PART10へ |
|
|
|