
右側へ移る。ペダルの取り外し。 |

マスターの取り付け回り錆。 |

|

フラップのシャフト取り外し。 |

ピン折れ。 |

撤去 |

右側の錆取り。 |

???大きくクラック。 |

溶接はずれ。 |

下部も盛り上がっている。 |

エンジンルーム点検。叩いた跡。 |

ミッションを交換するために、叩いてボデーを広げている。 |

外れたスポットとクラックの修理。 |

溶接、鈑金。 |

コツコツ錆を落とす。 |

|

だいぶ綺麗になりました。 |

助手席側のミッション側も修理が必要。 |

パネル浮き。 |

やはり叩いて、ミッションの隙間を作っている。 |

鈑金溶接。 |

室内側も鈑金溶接。 |

サイドパネルも溶接。 |

錆止め剤を塗装後、硬化したらサフを入れる。 |

|

綺麗になりました。 |

コーキングを入れる。 |

|

アンダーコートの塗装。 |

ペダル類の仕上げ。 |

分解、剥離。 |

塗装。 |

組み付け。 |

仮り取りつけ。 |

上面と内側の剥離、塗装。 |

|

位置決め。 |

溶接をするためのラインを合わせる。 |

|

|

ゴムブーツ取り付け。 |

|

ハンドルシャフトのゴム取り付け。 |

フラップの錆穴修理。 |

|

ゴムカバー取り付け。 |

リヤ周りの、細部の仕上げ。 |

鈑金溶接。 |

|

フラップの取り付け。 |

灰皿の位置確認。 |

取り付け穴を開ける。 |

室内の余分な穴をふさぐ。 |
 |

サイドブレーキ取り外し。 |

フロントのピラーの下側、一部剥離 |

大きな錆穴。ここは後回し。 |

フロアーの仕上げに戻る。細かな錆を落とす。 |

錆穴は、溶接後研磨。 |

パネルの、溶接の甘い箇所はしっかりと溶接。 |

|

|

綺麗になりました。 |

あと少しでフロアーの完成。 |

フロントのホイルハウスの剥離。 |

左右とも薄っすらと錆が出ている。 |

エンジンルーム内のパーツ取り外し。 |

|

リヤのタイヤハウス点検。 |

錆あり。 |

ホイルハウス内の剥離。 |
 |

|

|

反対側へ移る。 |
|