
研磨して確認。 |

パテの厚みではない。 |

ヒンジの加工。 |

剥離してラインをあわせる。 |

|

グリルにあわせて鈑金。 |

下地に錆が出ている。 |

センターが大きく凹んでいる。 |

パネル製作。 |
 |

溶接。 |

鈑金、研磨。 |

左ピラーの前側のパテを落とす。 |

フェンダーカット。 |

|

骨を切り離す。 |

骨の剥離。 |

腐食したところはカット。 |

パネル製作溶接。 |

鈑金、研磨。 |

ドアの取り付け。 |

パネルの位置合わせ。 |

鈑金修正。 |

チリを合わせる。 |

カットをして軽く溶接。 |

確りと溶接。 |

さび止めをした骨をミミの中に入れ込んで溶接。 |

絞る。 |

鈑金。 |

研磨をして細部の鈑金、修正。 |

フェンダーの取り付けのネジ穴を修正。 |

ドアをチリの合ったところで溶接。 |

|

フェンダーも溶接で固定。 |

カウルトップに対して数ミリフェンダーが低い箇所がある。 |

フェンダーとドアはOK。 |

伸びた鉄板を絞る。 |

コツコツ鈑金、だいぶ整ってきました。 |

きれいなラインが出ました。」 |

フロント部分も鈑金必要。 |

|

鈑金修正。 |

|

鈑金。 |

|

ロウ付けのパテを落とす。 |

潰れてはいるが、もとのラインが出てきた。 |

鈑金。 |

シャープなラインを出す。 |

ライト枠を取り付けて確認。 |

鈑金必要。 |

整いました。 |

|

フードの剥離。やはり全面に薄っすら錆び。 |

フードの先端は、ボコボコ。 |

折れ曲がっている。 |

フードの裏の点検。 |

合わせ面に錆び。 |

剥離。錆びは深そうだ。 |

パネルの取り外し。 |

確りと錆びている。 |

錆を落とす。 |

エアーのインテークも無理やり折り曲げてあり、クラックあり。 |

切り取ったパネルの製作。位置合わせ。 |

さび止め処理。 |

腐食の酷いところはカットして、パネルの製作、溶接。 |

小さな穴は溶接でふさぐ。 |

|

研磨。 |

風の取り出し口は、溶接鈑金。 |

鈑金修正。 |

グリルを取り付けて確認。 |

錆を落とす。 |

さび止め剤を塗る。 |

プライマーを入れる。 |

表面の仕上げ。 |

プライマーを入れる。 |

カウルトップの剥離、鈑金。 |

マスクを取り外す。茶色の錆び。 |

錆を落とす。 |

コアサポートを鈑金後、錆を落とす。 |

腐食。 |

溶接で穴を埋める。 |

研磨後プライマーを塗装。 |

元の位置へ溶接。 |

カウルトップのさび止め。 |

プライマーを入れる。 |

溶接めんを研磨してプライマーを入れる。 |

フェンダーの内側の錆び取り。 |

溶接面の処理。細部の鈑金。 |

|

裏面は、新車当時のさび止め塗装が生きている。 |

さびの出ている箇所を研磨。 |
|