
|

|

ワイパーモーターが、311用に位置が変更してある。
この位置だと、310のヒーターユニットと、センターのパネルの取り付けが出来ない。 |

フロアーのパネルの製作。 |

|

|

パネルをカットして、スピードメーターケーブルの取りだしのアタッチメントの位置確認 |

パネル製作。
|

位置確認。
|

パネル製作。 |

溶接後大きくカット。 |

パネルの製作溶接。 |

確りと溶接、鈑金。 |

大きく切り開いて、スピードメーターケーブルの仮止め。 |

取り付け確認。 |

製作した、サイドパネルの加工。 |

|

取り外しが出来るように加工。 |

錆を落として、取り付け用の穴を開ける。 |

溶接箇所の穴を開ける。 |

仮止めして再確認。 |

これから大変な作業に入る。メーターパネルをSP310→SP311→SPL310→SP310へ。
|

フロント周りから、SP311に交換してあるので、途中でカットをしなくてはいけないが、各部が微妙に違うので、カットのラインを慎重に決める。 |

フロントガラス下の強度を考えて、少し手前でカット。 |

取り外したパネル。 |

SPL310〔左ハンドル)のボデーの部品取りパネルから、同じような位置でカット。 |

取替えの必要なパーツも取り外す。
|

デフロスターの位置が違うので、こちらも取り外し。 |

カットした面を綺麗に仕上げる。
|

ハンドルの取り付けステーも15mm長いので、取り外し。 |